バス運転手を辞めたいからもっといい仕事ないかな・・・・
バス運転手のストレスが無いしごとってあるのかな?
バスの運転手を辞めたくなる理由ってどうしてなのかな?
こういった疑問にお答えしています。
レ本記事の内容
バス運転手のようなストレスがない仕事
バス運転手の仕事のストレスは
・事故リスク
・クレーマー客の対応
・高齢者の対応
とこれです。これらのストレスが無い仕事をするのがベターです。
理由は、バスの運転手で感じるストレスをなくしてくれるからです。
ストレスがかなり少ない仕事
ストレスの少ない仕事は以下の通りです。
・ビルメンテナンス
・マンション管理人
・セルフのガソリンスタンド店員(特に夜勤)
・清掃員
工場の作業員(期間工なども含む)
工場の作業員は、地味ですが、かなりオイシイ仕事です。
クレーマーはいない
賃金はわりと高い
作業は最初はきついがなれればわりとこなせる
こういった特徴があります。特に、作業をしていれば、人からあれこれ言われることもありません。
それに休業がいいので期間工だったとしても、年収は400~500万円とかいきます。
工場への仕事へのつき方は工場の仕事に就職する方法【メリット・デメリットで説明あり】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。
ビルメンテナンス
ビルメンテナンスの仕事は、給料はイマイチですが、仕事はきつくないです。
それに、接客業ではないので、クレームをつけてくる人はいないですしストレスは少ないです。
ビルの設備にトラブルがあると大変ですが、そうそうトラブルはないので、ストレスの少ない仕事ではやりやすい仕事です。
マンション管理人
マンション管理人は、マンションにいてたまに設備の見回りや掃除をする仕事です。
これも仕事が楽なので給料はイマイチですが、かなりストレスが少ないです。
※給料安くて、仕事がきつい仕事だけはやらないほうがイイです。特に飲食業・接客業(アパレルとか)・介護士・保育士・・・・そういったものは仕事で選ばないほうがイイでしょう)
セルフのガソリンスタンド店員(特に夜勤)
セルフのガソリンスタンドの店員(特に夜勤)はかなり仕事が楽です。
深夜から朝方にかけては、お客さんがほとんど来ないので、ガソリンスタンドで留守番してるみたいなイメージです。
ただ、スタンドによっては雑用をさせる店長もいるので、ガソリンスタンドによって仕事がきついかどうかは変わってきます。
清掃員
清掃員も給料は安いですが、仕事も楽ですし、変なお客さんとのトラブルとかも全くない仕事です。
精神的にはかなり楽です。
ストレスの少ない仕事の求人はリクナビネクストあたりでチェックするとイイでしょう。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト【リクナビNEXT】
バス運転手を辞めたい理由について
バスの運転手というと、車に乗れない人などの足代わりになったり、高齢者がよく利用する地域になくてはならないインフラを背負っているというやりがいのある仕事です。
地域に貢献したいと思ってバスの運転手になる人や、生活のためと割り切ってバスの運転手になる人など動機は様々ですが、その仕事内容は、かなり過酷なモノになってきます。
「バスの運転手を辞めたい」という人の辞めたい問理由はたいてい、この労働環境の過酷さにあります。
労働環境といっても労働時間の長さや給料面で生活との折り合いがつかない・・・という現実的な生活をしていくうえでの理由で辞めたいと思うケースが多いんです。
バスの運転手って一見楽そうに見えますけど、ただ下ろして載せるだけの仕事じゃないです。
なんか意味不明なDQNな客とかめっちゃ多いですからね。運転してる最中にまんか文句言ってくる客とかをあしらいながら運転するのってけっこう危険です。
それにまあ、夜の遅い時間にバス走ってますからね。深夜の長距離バスよりはましかもしれませんけどくれぐれも事故には気を付けてください。
バスの運転手は厳しい労働条件と事故リスクもある厳しい職業
バスの運転手って求人の募集には月30万円以上可とか書いてありますけど、これって求人詐欺のケースが多いんです。
ハローワークなどでこういう求人があったら気を付けたほうがいいです。
たいていのバスの運転手の待遇は朝4時起きで帰宅は午後10時みたいなルーティンワークをこなしていっても25万円くらいの月収が普通です。
休みは4週6休なので年間休日は100日以下というのは当たり前になってきます。
年間休日が100日以下というのはやってみるとかなりきついですよ。休みが少なければそれだけストレスも発散できませんし、かなり精神的に参ってきます。
人間関係は普通に先輩が絶対みたいなイメージでいいです。新人はかなり辛いことになります。あまりに先輩が文句ばかりいうので、それが嫌になった・・・という人も後を絶ちません。
運行管理をしている人間が運転手を見下している部分もアリ、若い運行管理の人間が自分の父親くらいの50代くらいの運転手に横柄な態度で接することはよくあります。
バスの運転手の実情を知っている人ならわかるのですが、会社側はバスの運転手の労働環境を良くしようとは思っていません。
なぜならいくらでも、変わりがいるからです。いかに安く運転手を使って人件費を削減し利益を上げていくことしか考えていません。
バスの運転手でネックなのが、「人を乗せて移送している」ということです。特に地域の路線バスは利用するのは高齢者が多くて、かなり気を付けて運転していても普通にの手る人は転んだりします。
高齢者とかは簡単にケガして下手をすると骨折したりするんですよね。ここでケガをしたりすると、バスの運転手による人身事故になった知ります。
そうなるとじんしんですから「免停」になることもあります。
会社側は当然保障してくれませんし、バスの運転手は法的に守られていることは無いです。ここがきついとこです。
これを考えるとバスの運転手はかなりリスキーな職業なんです。
労働環境の上に自己リスクもあるとなるとちょっと考えモノ職業です。
個人的にはやっぱり事故リスクが怖いです。
ホント長距離バスよりはマシですけど、事故起こすとほんとキッツい状況になります。
高齢者とかを引いてしまいそうになることもありますからね。それに見合う給料があるかと言うとちょっと低賃金すぎると思います。
そのあたりは個人の判断になります。
普通にほかのブルーワークでいいような気がします
バスの運転手の実情ってこんな感じです。もちろんこれが全てではないと思いますが、私ならとても無理な職業の一つです。
バスの運転手になる人は私のイメージでは「若い人が地域に貢献できる仕事をしたい」というケースと「ほかの仕事ができなかった訳アリのケース」という場合難じゃないかと思います。
バスってかなり細い道とか走ってるじゃないですか、普通に乗っててバスの運転手の技術って凄いなと思います。
しかも、あれだけ人を乗せているので、そうとう気を使った運転をしないとそれこそ、高齢者のけが人が出る可能性がります。
バスの運転手は地域に必要な仕事なので、もっと待遇を良くしてほしいものなんですけど、残念ながら私だったらとても勤める気にはなりません。生活していくのがつらいです。
できれば「定時で帰れて」「そこそこの給料がもらえる」という仕事のほうが良いです。
どうしてもバス運転手になりたいという人ならしょうがないですけど、たいていの人は「定時で帰れて」「そこそこの給料がもらえる」という仕事のほうが良いんじゃないでしょうか?ここはじっくり考えてみるべきですよね。
関連記事:定時で帰れるのは工場の仕事とかがありますよ
定時で帰れて給料がイイのは大手製造業の下請けメーカー工場
工場というと結構きついイメージがありますけど、これって工場によってかなり違うんですよね。
きつい工場は「大手メーカー」の工場です。例えばトヨタとかスズキとかヤマハのラインはやったことがありますけど
かなりきつかったです。それでも定時で帰れてそこそこの給料はもらえましたけどね。そういう意味ではきつくてもやる価値はあります。
さらに良いのは、「大手製造業で下請けのメーカーの工場」です。特に作っている部品やものが小さいとかなり肉体的にも
楽です。
それでいて大手メーカーの下請けなので、給料もそこそこいいです。もちろん工場なので定時で帰れますし、残業もしっかりつきます。
これって、ホント残業がつかないのって業界によるんですよね。金融業界とか商社、広告業界とかそういうホワイトカラーってサービス残業ばっかりです。
逆にこういったカレンダーで時間が決まっている工場って、一見ブルーカラーでキツソウですけど、そんなことも無いです。
定時で帰れて、給料もあってボーナスもあります。末端の現場の人でも400~500万円くらいの年収は普通にありますしね。
こういう実情を知っておけば工場勤めも悪くないです。選択肢の一つに入れてみるのがいかがでしょうか?
関連記事:ホワイト工場は美味しい仕事ですよ
ただ、バスの運転手からどんな業種に転職するにしても、一人で転職活動をするのはかなりむつかしいです。
求人情報を調べて履歴書を書いて面接対策をする・・これがうまくできればたいてい転職はうまくいきますがこれってなかなかむつかしい作業なんですよね。
そこで転職サイトのエージェントに転職についてサポートしてらうと効率のイイ転職活動をすることができるんですね。
バスの運転手は必要な仕事だけどきついからおススメできない
バスの運転手ってたしかに田舎とかでは高齢者も多いので、必要な仕事なんですよね。
ただ、申し若けないですけど私としてはやろうとは思いません。仕事がハードな割には賃金が安いので、効率がちょっと悪すぎますからね。
タクシー運転手よりはましかもしれませんけど、普通に製造業に勤めたり、ブルーワークとかしますね。
製造業と言ってもずっと現場やるわけじゃなくてそのあと主任、係長と上がってく人も多いですし、工場長ってたいてい現場上がりの人が多いです。工場長になると年収800~1000万円くらいはいくので頑張りがいはあります。
バスの運転手だとずっとバスの運転すです。
40代50代になって年収400万円だときついです。
それでもいいならいいですけど、ちょっと厳しい選択肢になってきますね。長期的に自分の人生を考えるとうやはりバスの運転手と言う選択肢はありえません。