自動車整備士が転職しやすい異業種の仕事【整備士を辞めたくなる理由】

自動車整備士が転職しやすい異業種の仕事【整備士を辞めたくなる理由】

自動車整備士の仕事から転職したいけど、異業種とかでいい業界はないのかな?

転職しやすい異業種の業界を知りたいな・・・・

自動車整備士の仕事ってどうしてこんなにきついくて辞めたくなるのかな・・・・

こういた疑問にお答えしています。

本記事の内容

自動車整備士が転職しやすい異業種の仕事

自動車整備士が転職しやすい異業種の仕事

・中古車販売業を自分で開業する(中古車査定士)
・自動車保険の技術アジャスターになる
・工場の技術グループなどに転職する

中古車販売業を自分で開業する(中古車査定士)

結論を言うと自動車整備士の仕事をしていたなら、「中古車査定士」の資格とをるのがベターです。

中古車査定士の試験内容

「小型査定士」・・・乗用車・商用車・4トン未満も貨物車の査定ができる
「大型査定士」・・・小型査定士以外の大型貨物車・バスなどの査定ができる

こういった試験があります。

中古車査定士の受験資格

自動車販売・整備の実務経験が半年以上の人・普通免許を持ってる人(大型の場合は大型第一種免許を持ってる人)

つまり、自動車整備士をやったことがある人じゃないと受験できない資格です。これは差別化できてメリットが大きいです。

くわしい内容は日本自動車査定協会のホームページをごんらください。

中古車査定士の仕事内容

中古車査定しのしごとは、中古車の買い取価格や下取りの価格を判断します。

走行距離・車体のキズ、車の状態をくわしく見る力が必要になります。

最近では車のオークションなどのニーズもあるので、中古車査定士の仕事も増えてきています。

中古車査定士の資格を取って中古車販売の店を開業してる方はたくさんいます。

自分で事業をやってみたい野望がある方は中古車査定士はオイシイ仕事です。

開業して事業がうまくいけば、青天井で収入が上がっていくからです。

とはいえ、自分で事業をやってくと事業がうまくいかない場合もあるので、慎重に行動しすることが必要です。

自動車保険の技術アジャスターになる

技術アジャスターの試験

技術アジャスターの試験は「見習い・初級・3級・2級」のランクがあります(1級の試験はやっていません)

まず見習い技術アジャスターの試験を受けます。そのあと、初級・3級・2級を受けていくシステムになっています。

くわしくは「日本損害保険協会のアジャスター試験」をごらんください。

技術アジャスターの仕事内容

技術アジャスターの仕事は「調査業務」と「交渉業務」があります。

調査業務・・・保険に入ってるお客さんに自己があると、現場での事故の状況を調査します。自動車修理工場で事故した自動車の傷つき具合の調査をします。事故の状況を判断して、修理にかかる見積金額を出します。
交渉業務・・・修理金額が出ると、保険会社に報告します。技術アジャスターは弁護士などの指示をうけて、被害者と加害者の過失割合の補助業務をしたりします。

技術アジャスターの年収

技術アジャスターの年収は400万円くらいから600万円くらいが相場です。

保険会社に勤めるがの普通ですが、独立開業すれば800万円以上になることもあります。

保険会社につとめて経験をつんで独立する・・・ってパターンが多いです。

技術アジャスターになるためには保険会社などに就職する必要があります。

工場の技術グループなどに転職する

工場の技術グループ(機械の保全・メンテナンスなど)の仕事も整備士の仕事の経験を生かせます。

特に自動車系メーカーの工場では、自動車の組み立て、部品製作がメインになるので自動車整備あがりの人が中途採用でよく入ってきます。

自動車メーカーは車にくわしい人材だと、仕事もやりやすいですし採用されやすいです。

工場でたいてい、最初はほとんどの人が現場の作業から入ります。

とはいえ、現場の作業を経験したから、技術などの設備保全の仕事をしている「元整備士」の人がたくさんいます。

自動車整備士を辞めたくなる理由

自動車整備士を辞めたくなる理由

 

昔は自動車整備士って「よろしくメカドック」なんかでかなりあこがれた職業でした。

私はメカドック世代なので、自動車の整備ができる人はけっこうガチで尊敬できます。

自分ができないことができるってのはホントうらやましいです。車を整備できるってかなりの技術ですしもっといい給料をもらってもいいんじゃないの?と個人的には思うんです。

ただ、最近では若者の車離れが進んで、整備士になる人もかなり減ってきました。そのため、慢性的に整備士が足りないわけです。

こういう状況を考えると

「あれ?整備士が足りないなら働く場所なんていくらでもありそうだよね?」

と思いますよね。そう「働く場所」はあるんですよ。

ディーラーの整備士だったり、メーカー整備士だったりと働く場所はあります。いっぱいオートバックスとかイエローハットとかあります。

私の知人もホンダのディーラーで整備士やっています。でもこれがかなりきつい仕事なんですよね

ただ、労働環境が整備士ってよくないんです

かなりハードに仕事を詰め込まれて、しかもディーラーとかカーショップなんかの整備士は、整備だけじゃなくて、そのディーラーとかカーショップの商品のセールスまでやらされてノルマとかあります。

子のノルマってのがけっこうきつくて、整備だけやってればいいって職場じゃないです。なので自分の自動車整備の技術を生かしきれない職場なですよね。かわいそうです。

それでいて、給料は安いです。正直年収で30代中盤で400万位の知人がいます。某大手ディーラーの整備士です。

仕事は技術も必要で、しかも忙しのに待遇が悪い・・・今時の介護業界みたいな感じです。

これじゃあ整備士になってもメリットないやと思い、さらに整備士になる若者も減っていきますよね。ちょっと寂しい現実です。

ディーラーの自動車整備士はブラックで給料も安い

ディーラーの自動車整備士はブラックで給料も安い

ディーラーで整備士をやっている知人は、朝10時から夜の21~22時くらいまで働いてます。

整備の仕事も大変ですけど、やっぱりその時にワイパー売ったりホイールを売ったりするセールスもしなく手はいけないみたいです。

しかも結構なノルマがあって、整備だけやってればいいという状況ではないんです。

それでいて営業みたいなことまでやらされて、給料は安いです。30代中盤で年収450万ないくらいですね。

ハードな仕事で拘束時間も長くて、たいへんそうです。

仲間同士の飲み会でも仕事も遅くて来れない時があったり、時間もかなり拘束されてますね。いっつも疲れた顔してます。

なのでまともなプライベートもないみたいで、嫁さんをさがしているのになかなかできないと言いつつアラフォーになってしまいました。気さくないいやつで持てないわけじゃあないと思うんです・・・・

これ見ると整備士ってやりたくねえなあ・・・と素直に思ってしまいます。

ただ、転職するといっても他のディーラーに移っても同じようなことになるので、むつかしいみたいですね。ディーラーの整備士はどのメーカーに行っても似たり寄ったりなので、あまりおススメはできません。

実際、整備士が労働条件を良くするための転職ってどういう風にすればいいのでしょうか?

整備士の経験は製造業の技術職に生かせます 自動車系の製造業なら需要はかなり高いですし仕事も楽しいはず

整備士の経験は製造業の技術職に生かせます 自動車系の製造業なら需要はかなり高いですし仕事も楽しいはず

整備士におススメの業界で「製造業」があります。特に自動車系の製造業はねらい目です。

こういう製造業(メーカー)はカレンダー通りで生産しており、休みも多く、給料も悪くないです。そのうえ定時に終わるのが基本で残業があればキッチリ残業代が付きます。有休休暇も完全に消化できますし、正月からゴールデンウイーク、お盆には長期休暇もあります。ボーナスも出ますし、人間関係も薄いので、それほどパラハラ上司もいません。

関連記事:製造業のホワイト工場の仕事はオイシイ

製造業の工場勤務がホワイトな理由【定時帰宅当たり前】
製造業の工場勤務をしてみたいと思ってせんか?本記事では工場勤務がホワイトな理由・ブラックな工場に入らない方法・ホワイト工場に入る方法を説明しています。工場勤務したい方は必見です。

これは製造業の労働組合が強いからでサービス残業という概念がありません。これが本来の「普通の」会社の姿なんです。

サービス残業がひどい会社は即、転職したほうがイイですよ、あなたが知らないだけできちんと残業が付く会社も世の中にはたくさんあります。

こういう法的なことができない会社は長期的に考えると必ず傾いていきます。

製造業に入ると、「技術職」というのがあります。工場の機械のメンテをする係です。

整備士の資格を持っているとこういう「技術職」をやらされることになるケースが多いです。たいてい整備士や電気系の資格を持った人などが技術職(技術グループ)という仕事をやることになります。

機械いじりが好きな人にとっては転職みたいな仕事なんですよね。実際、機械をいじるのが好きそうな人ばかりでした。

こういう整備士からの転職の方向性もあります。

ちなみに私の勤めていた製造業は、こういった「整備士だった人」「電気工事士だった人」

「板金工だった人」といった人が多いです。こういったいわゆる製造業の「ホワイト工場」につとめるとかなり待遇が一気によくなります。

せっかく転職するんですからホワイト工場一択ですよね。なにもブラック企業に引っかかる必要はありません。

ただ、ホワイト工場の求人ってなかなか無いんです。

まとめ

整備士の転職の幅は広いです。

うまく転職を成功させて、今後の人生を豊かなものにしていってくださいね(/・ω・)/

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

テス【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座
トータル約分/5時間の限定動画集
マサメルマガ登録で配信中

ブラックな職業別脱出・転職