第二新卒で成長中の製造メーカーに内定を取った話 ホワイト企業に就く方法

田舎で営業する人

大学を卒業・高校を卒業してそのまま就職に失敗するといわゆる「新卒カード」が使えなくなりかなり就職に厳しい状況になります。

まだまだ日本て、新卒一括採用の会社がほとんどですからね。既卒になってしまうと確かに就職は新卒時よりむつアしいです。 既卒はそのまま無職になるか一時的にバイトしたり、勉強したりするルートをとることが多いですがその期間が長くなればなるほど就職がむつかしくなてきます。

既卒として就活をするわけですが、内定が取れないとついつい焦って求人誌やハローワークで適当な求人に応募して働いてしまうということも多いです。得てしてそういう会社ってブラック企業なんですね。

まだ学校を卒業したばかりで、ブラック企業にハマる恐ろしさを甘く見ている若者が、奴隷になって使われるだけ使われてボロボロになったころに捨てられるわけです。

ブラックに使われてしかも一年くらいでやめて余計な職歴が付くという悪循環にハマるわけですね。 既卒になるとたしかに焦ります。人生のレールから外れているような感覚にお襲われるので、無理もないです。 でもいったん気持を落ち着かせてキチンと戦略を立てて就活を行えば既卒でも内定は取れます。まだ若いですしね

第二新卒でも製造メーカーってのはいわゆる企業間取引の「BtoB」企業です。

介護や飲食、販売、営業といった個人の消費者が取引先の「BtoC」企業と違って人亭なストレスがかなり少ないです。

これは私は地方銀行から製造メーカーに転職したので間違いないのですが対人関係のストレスが激減したのは紛れもない事実です。向き不向きもありますけど、営業とかが苦手な人は「BtoC」企業ってのは避けたほうが無難だと思いますよ。

関連記事:人的ストレスの少ない「BtoB」企業の良さ

ノルマがなくて「BtoB」の業界に入るのがブラック企業に捕まらない
ノルマのない業界でかつ「BtoB」の会社がホワイト企業である可能性は高いです。そして独自のノウハウは特許を持っていて、ネームバリューはないけど地道に業績をの倍している会社というのがホワイト企業の特徴です。ブラックな会社に捕まらないためにもこういったポイントを押さえて会社選びをするべきです。

中堅製造メーカー・中堅の食品メーカーはねらい目です 若者の人材不足に悩んでいます 知名度が少なくても優良企業がおおいんですよね

新卒カードを失った既卒(第二新卒)はやはり大企業は知名度の高い会社を目指すのはナンセンスです。これはよく就活系のサイトでもさんざん言われていることです。

この点については私も同じ意見です。知名度の高い会社ま無駄に競争率が高いですし、かといって「社員に優しい会社」とは限りません。東芝みたいな知名度の高い会社があっても、つぶれたら意味ないですしね。

また、大企業はぶっちゃけい仕事もキツイですし、それだけ転勤も多く海外事業も多いです。入ったら入ったで「仕事がきついだけで、給料も思ったより高くなくて、いいことはステイタスがあるだけ」というパターンも多いです。

まあ何が言いたいかというと、「優良な成長過程にある中堅企業」のほうがねらい目ですし、働きやすい会社が多いということです。

関連記事:会社は知名度や規模ではなくて「成長度」で判断しよう

大企業に入社して後悔する理由 会社の「規模」で見るのはやめて「仕事内容」「成長性」で会社選びをしないとダメ
大企業に入社したけど後悔している。仕事が激すぎる、組織が大きすぎて報告書を出すのが仕事になっている、媚びる人しか出世できないだから辞めたい・・・みたいな大企業って「規模」が大きいだけで、そこまで安定性は無いものなんでよ。会社を選ぶときに「仕事内容」「成長性」を見てないと本当に悲惨なことになります。大企業に入って後悔してるなら転職したほうが無難ですよ。

たとえば、車の部品一つとってもハンドルから、ワイパー、駆動系のベアリングからクラッチと様々な部品があります。

こういう部品を独占的に作っている中堅企業も多いです。また浜松ホトニクスなどは製造メーカーでありながら医療の分野にも進出している、全国的には知らない人が多いですけど超優良企業みたいなパターンもあります。

全国各地探すとけっこうあります。「全く知らない中堅の成長している会社」

こういう会社を探していくと、かなり既卒や第二新卒の枠で募集をしていることが多いです。なぜかというと、そういう企業は知名度が無いために、会社として優秀でも新卒採用ではネームバリューだけで選んでしまう学生がほとんどだからですね。

そりゃ大学生なんて選ぶ基準なんて社会を知らない分わからないですからね。そういう隙間を突いて、中堅企業ってのはなかなか若者が集まらないというのが現状なんですね。

なので、探してみると恰好あります。その場合は既卒・第二新卒専門の転職サイトを利用すると求人誌では見ることができない非公開求人の成長中の中堅企業の求人をチェックすることができます。

そういう会社は新卒だろうが、既卒だろうがそんなに人材のレベルに差が無いというのが分かっています。 現実私の会社でも中途で採用された人のほうが早くに出世しています。それだけ苦労もしてますし、

就職で失敗したりブラック企業につかまった経験がある人のほうが意外とバイタリティがあったりするからです。 そのあたりを中堅企業は理解しているので、既卒・第二新卒の募集に積極的なんですね。

中堅企業といってもメーカーや食品会社の製造業は連休が取れるのがありがたいですしサービス残業と言う概念がかなり少ない

私も地銀からメーカーに転職したクチですが、とにかく連休で休みがとれるお言うのがいいです。マジ最高です。

正月・ゴールデンウィーク・お盆にだいたい7~11日くらいの連休があります。これは大手企業のメーカーがそういう休みをとっているので、中堅メーカーもそれに合わせて休みを取るわけです。工場や製造ラインを飛び石連休などで動かすのはものすごく非効率だからですね。

もちろん普通の土日も休みです。ただ、飛び石の祭日は出勤です。たとえば水曜だけ休みの祝日は出勤になります。 とはいうものの、こういった連休があるのでかなり生活も楽になりました。休みの時にできることが多いですからね。

最近思うのですが、仕事をするにしてもやっぱりしっかり休みを摂らないと結局仕事の能率がわるくなってその会社のためにもなりませんね。

そういう意味で、無理矢理、人を働かせてそこから利益をむさぼるブラック企業みたいな利益の上げ方は、結局そのうち破綻すると思います。普通に考えてそういうやり方は無理がありますからね。

だから既卒(第二新卒)の人には、きちんと就活を焦らず行って、ブラック企業を避けてしっかりした休日のある福利厚生が堅い会社に入ってほしいんですね。 その点、製造メーカーなどは労働組合がしっかりしているので労働環境はしっかししています。ブラック企業につかまらないためにも、中堅企業の成長中の会社は特におススメです。

本当に世の中にはものすごい数の会社があって、けっこう名前が知られている会社なんて5~10%くらいじゃないでしょうか。その5~10%くらいのパイに新卒カードを使った就活生が集中するので、そりゃあ難しくなります。

個人的には、同級生とかで大企業に入ってる人間は本当に仕事がきつそうで、海外やら日本全国に転勤しまくりでまともな生活を送っていません。

逆に、地元密着とか、地味でも特許を持っていたり独自のビジネスモデルを持っている会社に入った同級生とかは、自分の生活を楽しみつつ仕事もしっかりやってるといった感じの人生を送っています。

どっちがいいとは言い切れませんが、私は後者の自分の生活を楽しみつつ仕事もしっかりやってくっていう生活のほうがイイですね。できればそういう人生を生きていきたいです。

第二新卒のほうが優良企業を探しやすい

第二新卒っていうと、どうしても大企業への就職はむつかしくなります。基本的には大企業は新卒一括採用でいくらでも人材が集まるからですね。

しかし、第二新卒の就活のほうが隠れた優良企業を探すのにはもってこいなんですよね。人気があるとか知名度がある会社ってけっこう裏では仕事が激務でたいへんなことになってるケースが多いですよ。

仕事内容って会社の規模とかって全く関係ないですからね。就活で一番いいのは、受けようと思ってる会社に知り合いとか大学のOBとかがいて本音でその会社のことを言ってくれる人から情報を得るのがイイですね。

と言っても、今ではネットでブラック企業偏差値とかランキングとかいくらでも検索すると出てくるので、ある程度情報は得られます。それを見ていると普通にどういった業界が仕事がきつくて、どういった業界が仕事が楽かってのがよくわかりますからね。

そういう情報をキャッチして第二新卒の就活転職活動をやっていてくださいね。

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

テス【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座
トータル約分/5時間の限定動画集
マサメルマガ登録で配信中

ブラック企業からの転職