工場で派遣社員をやってるけど正社員になる方法ってあるのかな?
できれば簡単に正社員になる方法を知りたいな
工場以外で正社員になる方法もあれば知りたいな・・・・
レ本記事を書いた理由
製造メーカーで派遣社員の人員管理の仕事を7年ほどやっていました。
その経験をシェアしたくて記事を書きました。
レ本記事の内容
工場派遣から工場の正社員になる方法
工場派遣から正社員になる方法は以下の通りです
・製造課のリーダーや係長に正社員になれるか聞いてみる
・製造業メーカーの正社員の求人を受けてみる
・正社員登用アリの工場派遣に応募してみる
・大手メーカーの期間工になる
製造課のリーダーや係長に正社員になれるか聞いてみる
まず、今、工場派遣で働いている人は工場で自分の部署のリーダーか係長に
を聞いてみましょう。
半年に一回くらいでいいので、自分で聞いてみるのが確実です。
意外と募集してるときもありますし、その時募集してなくてもほかのタイミングで正社員募集があるときはあります。
今の工場で「正社員になりたい」ということを伝えておくと、正社員募集の時に優先して面接を受けさせてくれることが多いです。
とはいえ、派遣社員でも仕事がキチンとできているのが大事です。
ふだんの工場の仕事をちゃんとやってる人だと、正社員に推薦してくれるケースもあるので、
「正社員になりたいんですけど・・・・」とリーダーや係長にそれとなく言っておくのは損はありません。
製造業メーカーの正社員の求人を受けてみる
派遣の工場の仕事をやりながら、製造メーカーの正社員の求人を調べて面接を受けましょう。
製造メーカーは工場を拡大したり、生産数が多くなるタイミングで正社員の募集をかけます。
なので、正社員を募集してる製造メーカーは業績が好調なメーカーです。
そういったメーカーの求人を探して派遣で働きながら、コツコツ面接を受けていきましょう。
製造メーカーの求人の探し方は工場の仕事に就職する3つの方法【メリット・デメリットあり】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。
正社員登用アリの工場派遣に応募してみる
工場派遣でも「正社員登用アリ」という派遣社員の募集もあります。
こういった工場派遣の求人に応募して働いてみるのもアリです。
とはいえ、「派遣社員から正社員に登用アリ」という求人はあまりあてになりません。
私が11年製造メーカーに勤めていましたが、派遣社員から正社員になった人は一人もいません。
※期間工から正社員になった人は何名かいました。
期間工から正社員になる方法は工場の期間工から正社員なるリアルな方法【正社員になる人の特徴】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。
「正社員登用アリ」の募集を受けるときにやること
もし、「正社員登用アリ」の派遣社員の求人に応募するときには
ネットでその会社名を検索して「会社名 派遣から正社員」と検索したりして調べます。
それか、実際にその会社で働いている人に聞いてみるとかして正社員になった人がいるかどうかを
知れべ手からのほうがイイです。
「正社員登用アリ」ってのをエサにして派遣社員を集めて、じっさいは正社員にすることをしない工場(製造メーカー)もけっこうああります。
せっかく派遣でまじめにやっても正社員になれないと時間がムダになるので、情報を集めてから「正社員登用アリ」の求人を受けるようにしましょう。
大手メーカーの期間工になる
大手メーカー(トヨタ・日産・ホンダ・三菱・マツダ・ダイハツ)などの工場の期間工になると、正社員登用されます。
期間工は派遣と違って、メーカーの直接雇用です。
あなた→派遣会社→製造メーカー
派遣会社に雇われて、派遣会社がメーカーに「派遣」している
あなた→製造メーカー
直接メーカーに期間工としてやとわれている
そのため、ぶっちゃけ大手メーカーなら期間工で1~2年くらいがんばれば正社員になれる人はけっこういます。
こう見ると期間工になるってメリットが大きいですけど、デメリットもあって、こういった大手メーカーの仕事ってけっこう「キツイ」です。
このサイトの「ホワイト工場」ってのにあてはまらない工場が多いです。
とはいえ、大手メーカーの期間工が正社員になりやすいのは間違いないです。
生活は安定するので、工場系の仕事で正社員になりたいなら「大手メーカーの期間工」になるのも
アリでしょう。
期間工で給料のいい求人については工場期間工の入社祝い金がイイ求人2019【随時改定】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。
工場の正社員になりやすくなるポイント
工場の正社員になる有利なポイントは以下の通りです。
・工場特有の資格を持つ
・求人はタイミングが命・新聞などの求人らんもチェックしよう
工場特有の資格を持つ
工場特有の資格を持つと面接を受けた時にかなりのアピールポイントになります。
このあたりの資格があるとめちゃくちゃ工場の正社員として採用されやすいです。
このあたりの資格って、そんなに取るのもむつかしくないですし、取っておいて損はないので取っておいて損はありません。
※危険物取扱主任者(乙四)とか持ってるとガソリンスタンドとかでもすぐ採用されます。
ちなみに、セルフのガソリンスタンドの夜勤の仕事はめちゃくちゃ楽です。
※電気工事主任技術者の資格はそこそこむつかしいです。この資格があると、工場の電気を扱う技術主任になるったりするので、工場にめちゃくちゃ採用されやすいです。
参照記事:工場でのフォークリフトを使った仕事内容【工場に就職しやすい免許】
求人はタイミングが命・新聞などの求人らんもチェックしよう
工場の正社員の求人はタイミングが命です。
工場って工場を新規でたてたり、生産数が多くなる時のタイミングで正社員を募集します。
仕事ができる人を正社員として入れるとか、沿いうのあんまり関係ないです。ただの「タイミング」です。
そういう「タイミング」をのがさないように、求人は毎日でもチェックしたほうがベターです。
チェックするのは2~3分くらいなので簡単にチェックしておきましょう。
工場派遣から正社員になりやすい業界(工場以外)
工場派遣から正社員になりやすい「工場以外」の業界は以下の通りです。
・警備員
・トラック運転手
・溶接工
・ガソリンスタンド
ビルメンテナンス
いわゆるビルメンです。仕事はきつくないです。
とはいえ、時間が長かったり夜勤があり勤務時間は不規則です。
工場の夜勤に慣れている人ならわりとムリなく仕事を続けることができます。
警備員(ビルなどの常駐)
これもビルメンと同じで仕事はきつくないですが、夜勤があり勤務時間は不規則です。
夜勤が苦にならない人なら、長く続けられる仕事です。
トラック運転手
トラック運転手は仕事はキツイですが、給料がそこそこいいです。
工場の現場を辞めて、トラック運転手になった人を何人か知っています。
トラック運転手のメリットは、仕事がほとんんど「一人だけ」で終わることです。
対人関係のストレスがほとんどないので、トラック運転手になる人が多いです。工場も対人関係はそんなに無い仕事ですが、完全に一人・・・となるとトラック運転手がイイでしょう
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドの夜勤はかなり楽です。
上に書いた資格の危険物取扱主任者(乙四)があれば、最初はバイトなどで入って正社員になるのはムツカシクありません。
ガススタの夜勤の仕事が楽すぎて、辞められない・・・・という知り合いがいます。
たしかに、一生に仕事でガススタ(経営者なら別ですが・・・)ってのも不安があるとは思いますが、夜勤が苦にならない人ならアリな就職先です。
こういった仕事を探すならリクナビネクストあたりに登録して求人見てみるとイイでしょう。
まとめ
工場派遣での仕事はやりやすいですが、一生派遣というのもやっぱり不安です。
できれば、タイミングのいいときに正社員になってくのが生活を安定させることができます。
工場派遣をやりながら正社員になるように動いていきましょう(/・ω・)/