職場で仕事しない先輩がいて、私の仕事がたまってしょうがない
自分の担当に仕事すらろくにできないし、その先輩がサボってスマホ見てても上司も何も言わない。
お客さんからの電話とか取らないし、この先輩、会社にいなくてもいいんじゃね?
なんで俺と同じ額の給料もらってんの?おかしくないか?
何とか職場で仕事しない先輩を消す方法はないのかな?
職場で「仕事をしない先輩」がいるとホントイヤですよね・・・・
なにも仕事をしないで、トイレに行ったと思ったら帰ってこない。
ずっとスマホいじっったり、パソコンでゲームしたりしてる。
お客さんからの電話は絶対に自分から取らない
上司にはペコペコしてこびてるので、上司も仕事しないことこの先輩にはあまり怒らない。
こういったクズみたいな先輩がいると、マジメい仕事をしてるあたなにとって、ゴミにしか思えませんよね・・・・
この記事では
仕事しない先輩を職場から消す方法
あなた自身も仕事をしない&会社を休職して「仕事をしない先輩」を追い詰める方法
こういったことをご紹介しています。
仕事しない先輩を職場から消す方法
できれば「仕事をしない先輩」はあなたの職場から消えてなくなってほしいですよね。
仕事をしない先輩を職場から消す行動方法を見ていきましょう。
①上司に「この人仕事しないです」と相談しておく(相談してもムダだけど上司に「先輩は仕事をしない」と意識付けておく)
まずはあなたの上司に
「先輩が全く仕事をしなくてサボるのでこまっています」
と一言相談しておきましょう。
この時に相談する目的は
「あなたが仕事をしない先輩がいてこまってるんだ」「先輩が仕事をしないやつなんだな」ということを上司に知らせておく目的です。
上司に対して意識を受け付けておく・・・・いわば「ジャブ」みたいなもんです。
いきなり、上司に「仕事をしない先輩をどうにかしてください」と言っても、動いてくれる上司は少ないです。
なぜなら、上司も部下に注意するのもめんどくさいですし、仕事が特にトラブルなく回っているので、あえて注意する必要もないかな・・・・・と思うからです。
まず、軽いジャブのつもりで、上司に「先輩が全く仕事しないですよ」と相談しておきましょう。
②仕事をしない先輩の行動がわかるようにカメラを仕掛ける
仕事をしない先輩の「仕事をしない証拠」を取るためにカメラを設置します。
今では超小型の隠しカメラとかはアマゾンで数千円で売っています。
それを、先輩のデスクの前とかにつけておけば、24時間先輩の行動を監視できます。
参照:アマゾン 小型カメラ
カメラを設置して仕事をしない先輩の行動をチェックしておきましょう。
1週間も録画しておけば、いかに先輩が仕事をさぼってるかってのがイヤでもわかる証拠を取ることができます。
※カメラを仕掛けることができない場合
どうしてもカメラを仕掛けることができないような状況だった場合には
・仕事をしない先輩が仕事のデスクから席を外している回数、トイレとかに行って長時間帰ってこない時間と回数などを全て記録しておく
・勤務時間中にかかってきた電話の本数と仕事をしない先輩が対応したした回数
こういったものを記録してきましょう。
具体的なサボってる時間や、電話を取らないなどの回数がわかれば、カメラの録画ほどではないですけど、かなり有効なサボりの証拠になります。
③仕事をしない先輩の言動を録音する
「仕事をしない先輩」とあなたとの会話を録音しておきましょう。
録音する方法はボイスレコーダーやスマホの録音機能を使えば簡単にできます。
参照:イジメの証拠のとり方
「先輩、この仕事お願いしていいですか?」
「いや、俺も忙しいからちょっと無理だよ」
とかこんな感じの会話になると思います。
仕事をしない先輩は何を言っても仕事をやるのを断ってきます。
何かと理由を付けて仕事をしてないんですよね。
そういった会話を録音しておきましょう。
これも仕事をしない先輩の「サボり」の証拠になります。
④改めて証拠をもって上司に「この先輩ガチで仕事しないです」と相談する
こういった証拠を持って、再び上司に
「この先輩仕事しないんですけど、なんとかしてください」
と相談に行きましょう。
さすがに証拠を持っていくと、上司も仕事をしない先輩に対してなにかしら、対処しないといけなくなります。
うまく行けば
・先輩は部署を移動になる
・厳しい会社だったら先輩は会社を自主退職をすすめられる
(派遣やバイトだったら、高確率でクビになるでしょう)
こうやって「仕事しない先輩」があなたの職場から消えてくれればOKです。
ただ、ここまでやっても、動かかない上司もいますし、何事もなかったように、同じように仕事をしない先輩が消えないこともあります。
その場合はあなたが「仕事をしない」「仕事を休む」などの行動をとればいいのです。
あなたも仕事をしないようにすることで「仕事をしない先輩」を追い詰める方法
あなたも仕事をしないようにすることで「仕事をしない先輩」を追い詰める方法は以下の通りです。
・「仕事をしない先輩」がいるので、職場できつくてストレスがたまった」と言って心療内科に行く
・心療内科で診断書をもらって会社を「休職」する
・仕事をしない先輩に仕事が回って、うまくいけば先輩は自主退職する
あなたの担当以外の仕事は徹底してやらないようにする
まず、準備段階として、
あなたの今やっている仕事以外の仕事は徹底してやらないようにします。
なにか新しい仕事を押し付けられそうになったら
「私、今の仕事で手いっぱいで限界です。これ以上仕事が増えてたら会社辞めます」
「あの先輩全く仕事してないんで、あの先輩にその仕事はお願いしてもらっていいですか?」
とこんな感じでこれ以上に仕事をやらされそうになったら断りましょう。
くらいの意志があることを上司や同僚に印象を与えておきます。
そうすれば、これ以上の仕事を押し付けられることも少なくなるでしょう。
まずはそこから始めていきましょう。
「仕事をしない先輩」がいるので、職場できつくてストレスがたまった」と言って心療内科に行く
そして、
「仕事しない先輩がいるんで、もうどうしようもなく仕事がきつい。ストレスもたまってメンタルがきついです。」
とか言って心療内科に行きましょう。
実際に、あなたが本当にメンタルがきついかどうかはそんなに問題ではありません。(仕事しない先輩のことでメンタルがきつい人がほとんどでしょうが・・・・・)
心療内科に行ったら
「仕事のストレスで疲れているはずなのに夜眠れない」
「朝、会社に行こうとすると頭痛や吐き気がする」
「頭の回転が遅くなったような気がする」
「体に異常とかがないのに、とにかく体が重く感じる」
「最近、生きていてもしょうがないと思うときがある」
と言えば、確実に「うつ病認定」されます。
そうなると、医者は
「2か月ほど仕事を休職するのが必要」
といった診断書を出してくれます。
心療内科で診断書をもらって会社を「休職」する
心療内科で「休職の診断書」をもらって、会社に出すだけで簡単に会社を休めます。
「え?こんなに簡単に休めるの?」
とビックリするくらいです。
それだけ「医者の診断書」ってのは効力があります。
会社はこういった「公的な書面」というものにめちゃくちゃ弱いです。
あなたが、口で
「仕事がきついからしばらく休みたい」
といったところで
「そんなことできるわけないだろ」
「そんなの根性で何とかしろ」
とか言われてしまいます。
それが、医者の診断書を出せば、あっさりと会社を長期で休むことができます。
そしてあなたが、会社を休むと・・・・
なぜなら、あなたの仕事がその先輩にイヤでもある程度はやっていかなければ、仕事が回らなくなるからです。
「でもそんな責任感のないことはできないよ」
とあなたは思うかもしれません。
でも、こうでもしないと、「仕事をしない先輩」を追い詰めることはできません。
「仕事をしない先輩」はあなたや上司がいくら言っても、仕事をすることなんてありません。そういう人間だからです。
そういった人間は「仕事をしないこと」「仕事をサボること」が正しいことであり、かっこいいことであり、真実だからです。
そんな人間に何を言っても改心して仕事ををするようになることは絶対にありません。
サボる先輩がいるような仕事を、まじめにやってイライラする必要なんてないんですよ。
そんな仕事はしばらく休んでしまって、「仕事をしない先輩」と追い詰めたほうが後々いい方向に向かううことが多いです。
※休職する期間は、心療内科の医者に「まだ調子が悪い」ということを言えば簡単に期間を延長する診断書を出してくれます。
※仕事を休職しても傷病手当金が出るのでお金の面ではそんなに心配する必要はありません。傷病手当金は最長で1年6カ月もらえます。
仕事をしない先輩に仕事が回って、うまくいけば先輩は自主退職する
あなたが仕事を休めば、「仕事をしない先輩」でにも、イヤでも仕事が回ってきます。
だから仕事をしない先輩も「仕事をやるしかなくなる」状況になってきます。
「仕事をしない先輩」にとっては「仕事をテキトーにサボれる職場」だからその会社で仕事をしています。
それができなくなると、意外とあっさりと自主退職したいるる人もけっこういます。
そうお言う言う仕事をしない人は、また、仕事をさぼれるような会社を探すわけです。
とはいえ、そんなに世の中甘くありません。
仕事をろくにしないで、サボれるような会社ってのは、そんなに世の中にはありません。
どのみち、そういった仕事をしないような、サボり癖のある人は、まともな会社なら雇ってくれませんし、クビになったりします。
そして最後は転落の人生を生きていくことになります。
できれば「仕事をしない先輩」なんてスルーしていくのがベストなんですが、
あなたとの仕事にかかわってくるとほんとにめんどくさいですよね。
なるべく早く消えてもらって、快適に仕事をしていく方向で行動していきましょう。
参照記事:嫌いな先輩を辞めさせる方法と辞めさせられないときの行動方法
別に仕事をしなくてもいいんですよ それで回る会社なんですから
あと、あなたはマジメな人で
「仕事は一生懸命やるもの」
という価値観を持ってるのおでしょう。
とはいえ、世の中には
「仕事はサボってなんぼ、できれば全く何もしないでお金だけもらえればいい」
「仕事なんて誰かに押し付ければいい。バカなマジメな奴に仕事を押し付ければやってくれるし」
こういった価値観の人間は世の中に「かなり」多いです。
実際に仕事の現場では、仕事をしない人って
・とにかく仕事をさぼるのが大好き。タイムカードを押したら、おかし食べたりスマホいじったりして現場にしばらく来ない人
・デスクに座って仕事してるよりトイレに行っている時間のほうが長い人
・お客さんからの電話に絶対出ない人・電話のコールが終わっても知らん顔の人
・サボるのがうまいうえに、上司にもこびるのもうまいので、上司からも怒られない仕事しない先輩
・他の部署まで遊びに行って。しゃべっている時間のほうが仕事をしている時間よりも長い
こんな人はいくらでもいます。
こう言ったことができてしまう・・・っていうのには理由があります。
その会社では仕事しない人がいても、よゆうで仕事が回るほど仕事があるわけではない
会社自体にまだ余裕がある
という事実だけです。
だから、あなたも仕事をしなくてもいいんですよ。
マジメにやる必要はないんです。
なんなら上に書いたように、数か月会社を休職して休んでしまってもいいくらいです。
会社を休んでも傷病手当金が出るので、そんなに金銭的にいきなり苦しくなるいこともないですしね。
仕事しないでいられる先輩とかがいる会社では、あなたが仕事をサボってもよゆうで何とかなります。
そんな職場でマジメに仕事する必要なんてないんですよ。
もっと仕事サボってテキトーにやっていったほがいいですよ。
「仕事は一生懸命まじめにやらなければいけない」
みたいな価値観を持つのは悪いことではないですが、そういう価値観は会社やこういった仕事をしない先輩にいいように利用されるだけです。
だったら仕事をテキトーにやって
余裕がある時間で、副業をしたり、もっと待遇のいい仕事を探したりするのがベストです。
仕事はもっともっと「楽に」やればいいんです。
考え方も楽に
仕事のやり方も楽に
仕事をしない先輩でもやっていけるような職場だから、あなたが仕事をさぼっても回ります。
責任感が強いことは悪いことではないですが、仕事をしない人がいる職場で、そんなにガツガツ仕事をとする必要なんてありませんよ。