【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座

労働からの完全開放(FIRE)するための副業の基礎・FIREの方法・労働トラブルの対応を徹底講座で学べます

無料動画講座を見る

30代派遣社員の40代での明るい将来への行動方法【派遣継続はNG】

30代派遣社員の40代での明るい将来への行動方法【派遣継続はNG】

30代で派遣社員とかやってると将来ヤバいのかな?

どうすれば安心した将来をむかえることができるんだろう

このまま派遣社員だとどうなるのかな

こういった疑問にお答えしています。

本記事の内容

30代の派遣社員が将来のために取るべき行動

30代の派遣社員が将来のために取るべき行動

30代の派遣社員が将来のために取るべき行動は以下の通りです。

・派遣社員からの正社員登用はムリだから時間をムダにしない
・30代でも正社員になりやすい業種
・正社員の求人を受ける

派遣社員からの正社員登用はムリだから時間をムダにしない

結論を言うと

「正社員登用あり」といった求人では、ほとんど正社員になれません。

理由は

「正社員登用ありの求人だと、派遣社員がたくさん集まるから」

「派遣社員を集めるために、餌として正社員登用あり・・・の求人をつかっているだけ」

「実際に正社員になる人はいない」

といったカラクリがあるからです。

私は製造メーカー(工場)で派遣社員の人員管理の仕事を5年ほどやっていました。

正社員登用ありの求人を出していましたが・・・「一人も派遣社員から派遣社員になった人はいない」といった結果でした。

派遣社員から正社員になりたいなら、最初から正社員を募集している求人を受けましょう。そうしないと時間がムダになって、年齢だけが上がってしまいます。

30代でも正社員になりやすい業種

30代でも正社員になりたい業種は以下の通りです。

30歳で正社員になりやすい「続けやすい」仕事

・製造メーカー(工場勤務)
・ビルメンテナンス
・常駐警備員
・マンション管理
・建設現場
・トラック運転手

30代で正社員になりやすいがブラックな仕事

介護職
飲食店勤務
スーパー勤務
販売職(アパレルなど)
営業
コールセンター

ブルーワーク的な仕事は正社員になりやすいですし、直接お客さんと関わることが少ないので、ストレスが少ないです。それでいて給料もそこそこもらえます。

お客さんと直接かかわる接客系の仕事は、かなりストレスがたまります。それでいて給料も安いので、よく考えてから正社員になりましょう。

正社員の求人を受ける

派遣社員から正社員になるのではなく、正社員を募集している求人を受けましょう。

30代ならまだまだ正社員を募集している求人があります。

もし「経験が必要な仕事」だったら、派遣社員で1~2年くらい働いてから、その業界の求人に応募売ればいいだけです。

派遣社員の唯一のメリットは「職業の経験をつけることができる」ことです。

たとえば、会計事務所でも、派遣社員だったら「未経験でOK」の求人はたくさんあります。正社員の求人だと「経験者を求める」になります。

派遣社員で会計事務所に入って数年経験を積んだら、正社員の求人に応募しまくる・・・・といった行動が効率がいいです。

うまく派遣社員であることを利用して正社員の求人に応募しましょう。

正社員の求人の探し方は転職活動する3つの方法【効率のいい活動でブラック企業に入らない】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。

30代で派遣社員のままの将来について

30代で派遣社員のままの将来について

30代での派遣社員だと将来とか聞かれても、そりゃ暗いですよ。あなたもわかってることですよね?

派遣社員での働き方って、メリットは時間調整ができきるくらいで、あとはすべてデメリットです。

給料が正社員よりも安い(年収で100~200万円はちがう)

会社の都合で首を切られる

会社で派遣社員だから正社員から軽くみられる

派遣社員ってなんかデメリットだらけですからね。これって、会社側がいいようにこきつかう人材がほしいから極力派遣社員のほうがいいんです。

それでいて、正社員と同じような仕事を派遣社員でもやらされますからね。私の勤めてた製造業の工場現場では派遣社員も正社員と一緒の仕事をやらされてました。

そう、派遣社員のメリットと思われる「正社員よりや仕事が楽そう」ってんは現実では全くないです。

結論言うと30代で派遣社員で居続けるメリットは全く無いと言い切れます。どうして派遣社員を選んでいるのかってのはちょっと正直理解しがたいです。

そりゃ、私も仕事とか嫌いな人間なんで、金さえあれば働きなくないです。でも生活していくために仕方なく働いているわけです。

それでも、派遣社員にはなりたくないです。正社員になりたいってわけじゃなく、派遣社員の働き方らあまりに効率の悪い働き方だからなんです。

だから、仕方なく正社員になっているってことです。

30代ならぶっちゃけ正社員にはなれます。派遣社員で現在働いているなら、普通に転職活動をしていけば正社員にはなれます。

逆に40代になると派遣から→正社員はきっついですよ。30代で正社員になった人は何人も見たことがありますけど、40代で正社員になった人は見たことが無いです。

それくらい正社員になるには30代までってのが現実にはありますからね。

関連記事:正社員になりたくないとか言ってる人は悲惨なことになります

正社員になりたくない20代に言いたいこと 30代40代の派遣・バイトの現実を知ってほしい
20代でフリーターとかニートでバイトや派遣をやってる・・・正社員になりたくないですか?30代40代になってそのまま派遣バイトだとどうなるかは薄々分かってるんじゃないですか?ちょっと現実を見てみましょう。それが解かるといかに派遣バイトが時間効率の悪い働き方ってのが解かります。なにより年齢が上がっていけ派遣バイトの仕事でさえ就けなくなってきますよ。

派遣だとお金が貯まらないってのが一番のネック

派遣社員の将来って

「金が無い」

ってことです。

世の中、金ってわけじゃないですけど、金が貯まらなければ生活が苦しいに決まってます。

発言小町で見たんですけど

将来はもっともっとトピのような条件で働く女性が増えていることでしょう。
私はバツイチなんですが、この先は自分の力で働いていこうと思っていますよ。

可能な限り、できればおばあさんになっても体が許す限りずっとがんばって働ければと思っていますよ。

10年後、20年後、派遣だろうと未婚だろうと、気兼ねなく女性働ける職場、女性が働きやすい環境ができているかどうかは、現在私達、働く女性当事者たちの手腕にかかってきているのだと思います。

前向きにみんなでがんばっていきましょー

発言小町より抜粋 

これって女性の派遣社員です。40代の女性の独身派遣社員が将来が不安だっていう質問への回答です。

これって一見ポジティブな発言に見えますけど、私から言わせると、「派遣だろうと未婚だろうと、体が許す限り働く」ってのが最悪ですね。

いやいや、おばあさんになっても「働く」って・・・・絶対嫌ですよ。っていうか死ぬまで働いてそして死んでいくんですかね?遊ばないの?趣味とか無いの?って思いますけどね。

いや、60歳とか超えて働くなんて絶対嫌です。

よく、スーパーのレジとかで腰の曲がっておばあちゃんとかがレジやってますけど、どう見ても70歳こえてますしそんな年齢まで働くって死んでも嫌です。

派遣社員だと高確率でこうなります。

男性だろうと女性だろうと同じですね。女性の場合は高収入な男と結婚すれば逆転しますけど、死ぬほど美人でない限り高収入の男は派遣の女性を結婚相手には選ばないでしょう。

派遣社員で働けるまで頑張っていく・・・・ってちょっと考え方がズレています。派遣社員だと働く時間は我くても得られるお金はすごく少ないです。

それよりも正社員になってお金をためて、なるべ早い年齢で働かなくてもいい環境をつくったほうがイイともいませんか?

そりゃ、死ぬまでスーパーのレジとかで働きたいっていう変わった考えをあなたが持ってるなら80歳にまるま働けばいいですけど私は嫌です。

そもそも、60歳とか超えたら体に不調が出てきて働けなくなる可能性もかなり高いですよね?派遣社員で一生働く前提の人生って楽しですかね?

私個人的には悲惨だと思いますよ。死ぬまで働くって、しかも低賃金の派遣とかで働いていいように利用されてるだけです。

そんな人生送りたいですかね?私は嫌ですから、働くのは嫌でも正社員になっています。どうせ働くなら正社員のほうが効率がいいからです。

お金もたまらないし、お金が貯まれば投資してお金を増やす選択肢もできますし、派遣ではそういった選択肢すら持つことができません。

自分で自分の選択肢を大きく狭めているんですね。

正社員のほうが仕事がきつそうと仕事やってりゃ派遣も毛工仕事きついですからね?

っていうよりいつ切られるかわららない精神的なストレスのほうがよっぽどつらいような気がしますけど違いますか?

30代が派遣から正社員になれるリミット

上述し股したけど30代が派遣社員から正社員になるリミットです。

根拠は私のいた会社とかで、派遣社員から正社員になった人で30代まではそこそこいましたけど、40代では一人も見たことが無いってことです。

40代で派遣やってる人はずっと現場で派遣やってましたね。

40代とか50代でも工場の生産量が落ちると派遣だとすぐに契約を切られるわけです。3カ月契約とかが多かったですからね。

簡単に契約を切られて、無職になります。

40代を超えると派遣の仕事でも仕事って無くなってくるんですよ。私、前の仕事で派遣の人員管理の係をやっていたんですけど、若い派遣社員を雇えるのに、わざわざ同じ人件費で40代以上の派遣は雇わないです。

40代こえると派遣の仕事とかも無くなってきます。いや・・・・これじゃあ金を貯めるどころか生きていくだけで精いっぱいになってきます。

正社員になったほうがイイですよ。30代は正社員になれる年代のリミットなんで、正社員への転職活動したほうがイイです。

別に正社員になるのが好きってわけじゃなくて、派遣のまま40代50代になるのが悲惨すぎるから言ってるだけです。

それか個人事業主とかになって自分で事業をやるならまだいいですけどね。でも、普通にリーマンというか勤め人をやるなら正社員になるしか選択肢はないです。

関連記事:30代でフリーターだと人生が詰む

26歳フリーターの就活方法と30歳までバイトだと人生が詰む理由
26歳フリーターでこれからどうしようかと悩んでませんか?本記事では26歳フリーターの就活方法・30歳までバイトだと人生が詰む理由をご紹介しています。フリーターのままじゃヤバいと思ってる方はごらんください。

面接では派遣になった理由は必ず聞かれる「自分ストーリー」は作っておきましょう

いままでずっと派遣でやってきた、もしくは会社でリストラにあって仕方なく派遣社員をやっている・・・・

派遣社員をやっている理由はあると思いますけど、正社員になるときの転職活動の面接で面接官から聞かれる質問が

「なんで派遣社員やってたの?」

って質問ですね。

これには自分でストーリー作っておきましょう。

ずっと派遣でやってた人なら

 

「公務員試験を目指していて派遣社員をしながら勉強していました。公務員試験に受からず将来を見据えて正社員になろうと思って面接を受けました。」

「いままで音楽活動をやりながら派遣社員で生活をしていました。音楽の道では食って行けず、将来を考え正社員の面接を受けています。」

といった具合ですね。

リストラとかで派遣になった人は

「会社の経営が傾き、大量のリストラをして私も解雇されました。派遣は生活のためにつなぎの仕事でやっていますが、家族の将来のために正社員の募集を受けています。」

みたいなストーリーですね。やっぱり「将来のために」って入れたほうがイイですね。そうするとより面接での説得力が出てきます。

言いたかないですけど、やむを得ず派遣をやってるなら仕方ないですけど、どう考えても派遣のまま40代を超えると人生が破たんしてくるってのは目に見えています。

そういう人を何人も見ているので間違い無いです。それでも楽しそうに生きてる人もいますけどね。

でも私はあんまり楽天家じゃないので、派遣で働いていいても悲惨な状況をたくさんみているので、楽しそうに生きのは無理です。

それだったら、働くこと時代は大嫌いですけど正社員になったほうが 187倍マシってことで正社員で働いています。

もう一度言いますけど、派遣社員て時間効率が一番悪い働き方です。

正社員になったほうが同じ1年働くのでも200万円前後多くのお金を稼げるわけですから、200万円まるまる貯金できるとすると5年で1000万円です。

そういった働き方の長期的な時間能率を考えれば答えは出るんじゃないでしょうか?

まとめ

30代で派遣社員の場合は、なるべく早く正社員になりましょう。

そのまま年を取ると、あまりいい未来が待っていません。

そうなる前に行動していきましょう。

【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座

僕は今、資産を増やして仕事を辞めてリタイア(FIRE)しています。

高収入だったわけでもなく投資の才能があったわけでもないです。

もともとブラック企業勤めでしたし
仕事もできる方じゃなかったです。

そんな僕でも、ブラック企業から脱出し
節約生活と長期投資をしたところ
資産が増え仕事しなくてもお金が勝手に増える状態に
なりました。

資産を増やす過程で
投資の知識や節約生活の習慣
会社員の仕事のやり方や
副業の方法を知ることができました。

その経験からブラック企業で環境は悪くても
転職して副業して節約と投資をすれば
誰でも資産を大きく増やせることがわかりました。

そして、そういう資産を増やして
労働から解放される人間が少しでも増えれば
人間として活気が出て
世の中で生きる喜びを感じる人が増え
もっと世界はよくなると思ってます。

そんな考えから、僕がどうやってブラック企業から脱出し
資産を増やして会社を辞めリタイアし
自由な生活ができるようになったのか。

その成功体験を無料動画にしてみました。

サクッと見れるので興味があれば見てください、

→【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座を見る

メールアドレスを入力すれば、受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼無料動画を見るにはこちら▼

 

動画内容

【無料限定動画集】ネット副業で圧倒的有利に稼ぐ「仕組み化」基礎講座

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

【無料限定動画】【YouTube】1か月で登録人数1000人増やした動画作成方法i

【無料限定動画】パワハラ上司対応方法完全版

【無料限定動画】メンタル病(ガチうつ病)時の回復方法完全版【個人差あります】

学べる内容
✔️誰でも確実に資産を増やして仕事のない自由を手に入れる方法

✔️副業ビジネスの基礎的なこと

✔️パワハラから逃げる簡単な方法

✔️メンタルを病まない人生を生きる方法

etc・・・

↓↓

→【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座を見る

【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座

僕は今、資産を増やして仕事を辞めてリタイア(FIRE)しています。

高収入だったわけでもなく投資の才能があったわけでもないです。

もともとブラック企業勤めでしたし
仕事もできる方じゃなかったです。

そんな僕でも、ブラック企業から脱出し
節約生活と長期投資をしたところ
資産が増え仕事しなくてもお金が勝手に増える状態に
なりました。

資産を増やす過程で
投資の知識や節約生活の習慣
会社員の仕事のやり方や
副業の方法を知ることができました。

その経験からブラック企業で環境は悪くても
転職して副業して節約と投資をすれば
誰でも資産を大きく増やせることがわかりました。

そして、そういう資産を増やして
労働から解放される人間が少しでも増えれば
人間として活気が出て
世の中で生きる喜びを感じる人が増え
もっと世界はよくなると思ってます。

そんな考えから、僕がどうやってブラック企業から脱出し
資産を増やして会社を辞めリタイアし
自由な生活ができるようになったのか。

その成功体験を無料動画にしてみました。

サクッと見れるので興味があれば見てください、

→【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座を見る

メールアドレスを入力すれば、受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼無料動画を見るにはこちら▼

 

動画内容

【無料限定動画集】ネット副業で圧倒的有利に稼ぐ「仕組み化」基礎講座

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

【無料限定動画】【YouTube】1か月で登録人数1000人増やした動画作成方法i

【無料限定動画】パワハラ上司対応方法完全版

【無料限定動画】メンタル病(ガチうつ病)時の回復方法完全版【個人差あります】

学べる内容
✔️誰でも確実に資産を増やして仕事のない自由を手に入れる方法

✔️副業ビジネスの基礎的なこと

✔️パワハラから逃げる簡単な方法

✔️メンタルを病まない人生を生きる方法

etc・・・

↓↓

→【無料限定動画】副業・FIRE・労働 自由な人生基礎講座を見る

ブラック企業からの転職