25歳の転職でのマインドと行動方法 会社選びと面接対策を重要視しよう

転職回数多いけどがんばるぞ

25歳での転職っていうのは個人的には一番いい時期での転職だと思います。

社会人経験も2~3年あって、第二新卒の枠も使えるわけですし、20代でまだいくらでも未経験でOKの求人があります。

そりゃ新卒カードつかった就活よりは大企業とかに入れる可能性とかは低くなりますけど、そもそも大企業に入って失敗した人とかもいますし、なにより大企業ってけっこうブラック企業多くないですか? 大学生に人気の企業ランキングとかで金融とか広告代理店とか出てますけど、フツーに過労で死んでる人とかいますからね。新入社員とかも自殺しましたしね。

やっぱり学生だとどうしても仕事を経験したことが無いので、どれだけ実際仕事をやるとほんとキッツいものだってのがまだわかってないわけす。だって過労で死ぬくらいですからね。どんだけだよ?ってことですからね。

だから、25歳なら仕事を経験してるわけで、しかも転職したいってひとは、高確率で会社に不満があったり、仕事が激務すして辛いブラック企業だったり、そもそも自分で選んだ

仕事だけど全然イメージしてたのと違ったっていうギャップがあるっていうのが共通してるはずです。大学生だとどうしても会社をイメージとか会社が大企業だからとか

で選んでしまうので、こういったことが起こりがちです。そういったことを改善しつつ転職活動をしてくのが25歳の転職では大きなポイントになってきます。

25歳は「社会人経験」「基礎的なスキル」「会社を選ぶ選択眼」ってのが勝負どころですね 専門的なスキルはまこれからですからね

25歳の武器ってのは

「社会人経験がある」

「基礎的なスキルがある」

「会社を選ぶ選択眼がある」

ってことです。

25歳なら2~3年の「社会人経験がある」っていうのは大きな武器です。同じ25歳でも大学卒業してずっと無職だったりバイトしかやってなかったりすると、 正社員での仕事のプレッシャーとかはわからないですし、仕事のきつさを経験しているっていうのはホント大きな武器です。というか仕事ってただやればいいだけじゃなくて人間関係を保ったり、上司とん関係とかそういうのは経験しないとまずわかりません。

だから、一度仕事を経験しているので、「自分がどういう仕事に向いているのか」ってのが嫌でも具体的にわかりますからね。

例えば私なんかは、人間関係がめんどくさくて上司に媚びることができなかったので、もうすでに早い段階で出世とかを諦めていました。出世するには上司に媚びることが必須ですからね。

そういう人間関係がもうダメでしたし、仕事は効率よくやって定時で帰りたい人間だったので、転職する会社は「人間関係が薄くて仕事がなるべく定時で終わる会社」ってのが最優先事項でした。おかげで定時で帰れる製造メーカーに転職できたわけですけど、そういった自分の仕事に対するスタンスって実際社会人を経験して仕事をやってみないとわからないんですよね。

私も仕事をやるまでは人間関係を濃くして、出世とかしたかったんですけど実際仕事をやってみてわかったわけです。そう自分の仕事に対する適性みたいなのがわかるので、会社選びの基準がかなり明確になってくるってのが25歳の転職の強みです。

「基礎的なスキル」ってのはそのままですけど、仕事やってればいやでもパソコンの使い方とかワードエクセルとかそんなの誰でもできるようになります。実際毎日使わないとできないんですよね。

あとは、あいさつの仕方だとか電話の受け答えとかも、これも毎日やると嫌でもわかってきます。例えば営業なんかやれば、どうすればお客さんが喜んだりするかとか

お客さんが起こったりするかとか、このパターンだとクレームになるな・・・・といったのが嫌でもわかってきますし対応が身についてきます。 このあたりの「基礎的なスキル」って実際仕事をしないと身につかないですからね。それだけでもかなり社会人経験があるってのはでかいですし実際転職での面接官も

それはわかってるのでフリーターとかよりも全然有利ですからね。

「会社を選ぶ選択眼」ってのがかなり出てきます。学生の時はそりゃ仕事やったことが無いわけですから、会社の「見た目」だけで判断するしないわけですからね。

今時ではネットでこの業界のしごとはキッツいとかっていうの情報は大体わかりますけど

「きつくても大丈夫だろう」

とか思って仕事がきつい業界に入ってしまう人ってけっこう多いんですよね。私もそんな感じで地銀とかに入ったら地獄を見たんですけどね。

そういったなんか現実を知らないから楽観視して仕事を選んでしまうってのが大学生ではありがちです。

でも、社会人経験を数年すれば仕事がどれだけキッツいかってのがよくわかりますからね。それを経験すれば、自分がどういった仕事を選ぶかが具体的にイメージで切るはずです。

「私は仕事がきつくてもイイから高収入がいい」って人だったら外資系企業や金融系に転職したり、

「私は仕事は楽で拘束時間が短い仕事がイイ」って人なら製造メーカとかに入ればいいですしね。

もちろん、同じ業界でも会社によっては激務だったり仕事が緩かったりしますし、給料の楽さもあるので、会社単位で調べることは必須ですけど、自分が入りたい会社の最低条件とかが具体的にわかるので、それに沿って転職活動しすればいいわけです。

25歳の転職だと会社選びがより自分の人生プランにマッチした選択眼を得ることができるので、そこはかなり有利なポイントになってきます。

関連記事:企業は成長性で選んでくださいね

大企業に入社して後悔する理由 会社の「規模」で見るのはやめて「仕事内容」「成長性」で会社選びをしないとダメ
大企業に入社したけど後悔している。仕事が激すぎる、組織が大きすぎて報告書を出すのが仕事になっている、媚びる人しか出世できないだから辞めたい・・・みたいな大企業って「規模」が大きいだけで、そこまで安定性は無いものなんでよ。会社を選ぶときに「仕事内容」「成長性」を見てないと本当に悲惨なことになります。大企業に入って後悔してるなら転職したほうが無難ですよ。

面接とかでは「若さあふれる気持ちのイイ人物像」を演じる必要があります というか25歳で求めているのはそういった人間です

25歳の転職で面接を受ける時に求められるのは

「若さ溢れる気持ちのイイ人物像」

ってことです。気持のイイ人物像ってのは平たく言うと

「こいつとなら一緒に仕事してもイイな」

っていう人物像です。25歳ならやはり若さが特権で気持ちよくハキハキしゃべる、笑顔が自然っていう感じのキャラがめんせつでは一番受けがいいです。

25歳くらいだと、まだ専門的なスキルとかが身についてるとは面接官も思いません。だから判断基準ってのはぶっちゃけ面接での受け答えというか、面接官に対する印象付けが9割以上を占めます。

なので、あまり25歳だと職歴とかスキルとかは関係ないと言ってもいいので、そのあたりは新卒の就活と似ています。

面接って長くても30分程度で15分とかで勝負が決まってしまいますからね。どれだけ面接でのシュミレーションをやっていいるかが勝負のカギです。

もともとリア充で明るいキャラだったらいいんですけど、現実ではそんな人1割もいないですからね。たいていはフツーかけっこう暗い性格の人もいます。私も社交的ではないのでどっちかっていうとくらい性格の部類に入りますからね(;´Д`)

ただそれを面接で「こいつ根暗そうだな」とか面接官に思われたらアウトなんで、そこは演技力を作っておく必要があります。

新卒の就活でもやったと思いますけど、面接ってシュミレーションつまり模擬面接とか自分で受け答えをインプット(覚える)アウトプット(実際に声に出して言ってみる)っていうのをやることメッチャ大事です。これをじっくりやってるとやって無いとでは面接での結果が天地ほどの差が出ますからね。

数十分の中での対応ですから、どれだけシュミレーションをじっくりやったかどうかで決まってくるんですよね。この面接シュミレーションホントやったほうがイイですよ。

実際、やってない人が多いので、ただなんの練習もしないで面接受けてるって人がけっこういます。ちょっとでも面接のシュミレーションをやれば結果がちがってくるのでやっていきましょう。

どうやって模擬面接をやるかがわからない場合は転職サイトに相談すればたいてい解決します。ハローワークとかで就活の相談をするとあんまりいいことが無いので、そのあたりの判断を間違えないようにしてください。

関連記事:面接で落ちるときの対応方法

 

25歳で転職ってことは新卒で入った会社選びが「失敗」だったってことなので、会社選びの視点を改善したほうがいいです。

あなたが25歳で転職したいってことは、新卒で入った会社選びに失敗したってことです。

その失敗したことを転職活動に生かしていくと、効率のいい転職活動ができます。

失敗の理由としては

「入った会社が長時間労働、サービス残業のブラック企業」

「上司がパラハラ野郎ばっかりだった」

「自分のイメージしていた仕事とあまりにかけ離れていた」

「この会社で定年まで働くのは絶対無理だ」

「経営者の経営理念に全く共感できない」

「この会社、経営がヤバくね?」

「異動が多すぎる」

こんな理由があると思います。こういった会社選びに失敗した理由うが一つあるはずですから、そこだけは同じ過ちをしあいように次の会社を選ぶべきなんですね。 ブラック企業に入ってしまった失敗なら、単純に次はブラック企業を避けるとかそういう風になりますし、パラハラ上司とかにあたったなら、今度は人間関係が薄い仕事を選ぶとか

できます。会社がつぶれそうとかだかなら論外ですけど、自分のイメージしていた仕事と違っていたなら、今度はじっくりと会社の仕事内容まで深堀して会社を選ぶべきです。

失敗をしていると、会社選びをするときに明らかに自分には合わない会社ってのがわかりますからね。

それでも完全に会社選びがうまくいくっていう保証はないですけど、なるべく会社の仕事内容から人間関係、財務状況などを深堀していくのは大事です。

どのみち面接受けるときにも役立つのでやっておいたほうがベターですね。

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

テス【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座
トータル約分/5時間の限定動画集
マサメルマガ登録で配信中

ブラック企業からの転職