会社を辞めるときに退職を引き止めされた時の対応策

会社を辞めたいけど退職するときに引き止められる・・・

どうやって対応すればいいんだろう

めんどくさいからもう会社に行きたくないんだけど・・・・

こういった疑問にお答えしています。

本記事の内容

会社を辞めるときに引き止めにあった時の対応方法

会社を辞めるときに引き止めに会ったと時の対応方法

会社を辞めるときに引き止めにあった時の対応方法は以下の通りです。

・社員を引き止めるのは違法ということを言う
・日付を決めた退職願いを出す
・本当にキツイ引き止めに会ったら退職代行を使う

社員を引き止めるのは違法ということを言う

社員が会社を辞める権利は法律で決まっています。

法律で決まっていることを会社に言っておきましょう。

憲法 22条 職業選択の自由

日本国憲法第22条第1項
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

出典 ウィキペディア

民法 627条

改正第627条

1. 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

出典 ウィキペディア

こういった、会社を辞めることができる権利が法律で認められています。

会社から辞めるのを引き止められたら、こういったことを言ってみましょう。

日付を決めた退職願いを出す

日付を書いた退職願を会社に出してしまいましょう。

退職願を出してしまえば、会社もそれを受け入れるしかありません。

 

[h2vr]

・退職願の文例

退職願  私事

このたび、一身上の都合により、令和〇年〇日をもちまして
退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

令和〇年〇日
○○営業課  山田次郎 ㊞

○○株式会社
代表取締役 角田五郎殿

[/h2vr]

 

会社を辞めるのを引き留められる場合は、退職願を出してしまいましょう。そのほうが手っ取り早いです。

退職願を出すときの注意点

退職願は、ふつうは上司や会社の人事に紙に書いたものを出すのが普通です。

とはいえ、退職願を受け取らない上司とかもいます。パワハラ上司とかだと破り捨てたりしますからね・・・

そういう場合には

・メールで退職願を出しておく
・内容証明郵便を使う

などをやっておきましょう。

メールで出しておけば、メールに退職願を出したという証拠が残ります。
内容証明郵便でも、「退職願を出した」という記録が残ります。

参照:内容証明郵便 郵便局ホームページ

会社の規定をチェックしておこう

※会社の規定とかで

「会社を辞めることを申し出るときには、辞める日の2か月前には報告する・・・・」

といったような規定がある会社も多いです。

一度あなたの会社の規定をチェックしておきましょう。

会社の規定で「2か月後」となっていたら、退職願を出すときから2か月後より後の日付を、退職日に設定しましょう。

本当にキツイ引き止めに会ったら退職代行を使う

会社を辞めるのを本当に引き止めらるといった場合には退職代行サービスを使いましょう。

退職代行サービスは、あなたの代わりに、会社に退職する手続きをしてくれるサービスです。

あなたは会社を休む

→退職代行があなたの代わりに会社に「辞める」と言ってくれる

→書類の手続きなどを代わりにやってくれる

→あなたは会社に行く必要もなく上司と話す必要もない・・

といったサービスです。

退職代行サービスをつかうべき人

退職代行サービスをつかうべき人

・会社の退職の引き止めが異常に強い場合

・上司に辞めると言えない場合

・メンタルが限界で会社に行きたくない場合

・もう、会社の人間と話したくもない場合

 

こんな場合は退職代行を使いましょう。

退職代行の選び方

ちょっとしたトラブルも嫌な場合は弁護士がやっている退職代行を選ぶ

退職代行には2種類あって

 

・弁護士がやってる退職代行(わりと利用料が高い)

・一般のスタッフがやってる退職代行(わりと利用料がお手頃価格)

 

があります。

弁護士のやってる退職代行は未払給料・残業代・退職金 等の請求、会社から損害賠償請求された場合の交渉に確実に対応でます。

こういった、細かいことまで対応をしてほしいなら弁護士がやってる退職代行サービスを利用すべきでしょう。

自分で使えるお金を考えて退職代行を選ぶ

退職するときにはお金がない場合も多いです。

あなたが退職代行に使えるお金を考えてサービスを選びましょう。

※退職代行は10万円~3万円ほどの金額の違いがあります。

名前が知られている退職代行を選ぶ

名前を全く聞いたことがない、実績を聞いたことがない退職代行はさけたほうがいいでしょう。

あまり聞いたことがない退職代行サービスはまだまだノウハウがたりないので、スムーズに事が運ばない可能性がありますからね・・・・

おススメの退職代行サービス

汐留パートナーズ法律事務所

・弁護士が運営してる退職代行サービス
・会社との細かなトラブルにも対応できる
・未払いの給料・残業代・退職金・有休消化の請求ができる

相談料 無 料
着手金 54,000円(税込)
オプション費 ※未払給料・残業代・退職金 等の請求に関して着手金無料成功報酬 経済的利益の20%
実 費 郵送料など

 

汐留パートナーズ法律事務所(公式サイトに移動します)

 

退職代行 EXIT

・退職代行の先がけで知名度が高い
・退職代行の一番の大手
・一般のスタッフの対応

正社員 50,000円
パート・アルバイト 30,000円

 

退職代行 EXIT(公式サイトに移動します)

退職代行 SARABA

・退職代行の初期のころからあるしにせ
・料金が安い
・退職できなかった時の全額返金保証がある
・一般スタッフの退職代行サービス

料金は1律 29,800円(正社員・」パートなんでもOK)

 

退職代行 SARABA(公式サイトに移動します)

退職代行を使うとこうなります

・会社に行かなくていい

・上司と話さなくていい

・引き止めとかにあわない

・ムダな時間がなくてすぐに転職活動ができる

・保険証や退職届は郵送で送ればいい

・離職票や雇用保険証・年金手帳などは会社から郵送で送ってもらえる

・退職のストレスがなくなる

・辞める会社なのでどうでもいい時間をムダにしなくなる

 

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

テス【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座
トータル約分/5時間の限定動画集
マサメルマガ登録で配信中

ブラック企業対策仕事お役立ち・雑記