27歳の職歴のなしの大卒が就職する方法【第二新卒など成功体験談】

27歳の職歴のなしの大卒が就職する方法【第二新卒など成功体験談】

27歳で大学卒業してから働いてない・・・・

こんなんでも就職できるのかな?

実際どうやって就職すればいいのかな?事例とかも知りたいな・・・・

こういった疑問のお答えしています。

本記事の内容

27歳の職歴のない大卒が就職する方法

27歳の職歴のない大卒が就職する方法

27歳の職歴のない大卒が就職する方法は以下の通りです。

・大学を卒業してからの空白期間の理由を徹底して考えておく
・20代専門の就活サイトを利用する

大学を卒業してからの空白期間の理由を徹底して考えておく

結論を言うと27歳ならまだ余裕で就職できます。

職歴がある35歳と、職歴がない27才だったら27歳のほうが、まだまだ圧倒的に年齢の若さのおかげで就職しやすいのが現実です。

とはいえ、面接で100%聞かれるのが

「大学卒業してからいままでなにやってたの?」

ということです。

ここだけポジティブな理由を作っておきましょう。本当のことでなくてもいいです。

「海外を回って経験を積んでいた」
「バイトしながら司法試験を目指していたが挫折した」
「親の病気の看病をしていた」
「バイトしながら役者を目指していたら挫折した」

こういったポジティブな理由を一つ作っておけば大丈夫です。

ポジティブな理由のストーリーを作っておこう

こういったポジティブな理由を作ったら

「それに対するストーリー」

を自分なりに作っておましょう。

海外を回って経験を積んでいた→この国とこの国を回っていた→実際に海外を回ってなくても3~4つくらいの国を回ったくらいのストーリーを考えておく。

ストーリーを考えておけば、面接官に突っ込んで質問されても対応できます。

ここだけしっかりしておけば、27歳の面接は新卒の面接と大して変わりません。

20代専門の就活サイトを利用する

20代の求人だけがある専門サイトを使いましょう。

時間の効率を考えて、ムダな行動をしないために、専門のサイトを使いましょう。

20代専門の就活サイトについては第二新卒・フリーター・ニートが就職する方法【ブラック企業をさける】の記事にくわしく説明してるのでどうぞ。

27歳で就職に成功した体験談

27歳で就職に成功した体験談

私は高校はそこそこの進学校だったので高校時代の友人はほぼ大卒です。

そんな友人の中でもいらゆる就職氷河期的な時代だったので、新卒で入った会社がブラックで1年以内に辞めたやつとか、そもそも新卒の就職で失敗したやつとかがけっこういました。

そして、26~27歳まで職歴なしも意外と多かったです。

さすがにバイトくらいはしてないと生きていけないので、バイトくらいはしてたと思いますけどそれでも27歳くらいまではブラブラしてた奴っていました。

下手すると30歳くらいまでブラブラしてたやつもいます。

そういうやつらでも、なんだかんだで今では正社員として働いているので、そこまで27歳職歴なしでもよくネットで「人生詰んだ」みたいにはならないと思います。

別に楽観的に考えているわけじゃあなくて、体さえ健康と言うか動けば何とかなります。私の実感としてはたしかに30歳を超えてくると職歴なしからの正社員はきついとは思います。

27歳で職歴なしから正社員になるというと、なんか大ごとのような気がしますけどそこまで不安になることは無いと思います。

あんまりネガティブに考えると逆にそれがマインドが低下して、普段の行動とか面接での態度が悲観的になって、キャラが暗くなってしまいます。基本、会社って明るいキャラを好みます。

というか、どんな面接官でも明るいキャラを選ぶでしょう。

とまあ、何が言いたいかと言うと27歳くらいで実際に私の友人たち(知人をむくむ)で普通に職歴なしから(新卒の会社を一年以内で辞めてしまったのも含む)普通に就職していった奴らの例を挙げてみます。

27歳でホワイト工場に入り込んだ 日雇いや清掃のバイトをやっていたM

Mは私の高校時代の友人ですけどA山学院大学に入った秀才でした。でもなんか新卒で内定もらったのが飲食業でそこがまあ、超ブラックな会社で半年ほどで辞めてしまいました。

そのあとMは労働意欲というか、就職するのが嫌気がさして、適当に短期のバイトをしながらパチンコとかしながら生活してました。なんかパチプロみたいな生活だったとか言ってました。

ただ、そんな生活もずっとするわけにはいかないわけです。27歳くらいにパチンコとかでも勝てなくなってきて、かなり金銭的に苦しくなってきたみたいです。

その時にも会ったことはあるんですけど、なんとうか普通にただのパチンコにいるオッサンみたいになってました。

それはそうなんですけど、そこから就職活動を始めたんですね。もともと、頭は悪いわけではないので、要領がイイと言うか新卒で失敗した

「大企業の飲食系に入ったらブラック企業だった」

と言う経験を反面教師にして、就職活動では徹底的に

「接客業ではない、メーカー系の会社で中小企業で業績が伸びている会社」

狙って行きました。

そうはいっても今までの職歴はないわけですし、バイトをやっていたことをかなり盛って、ちゃんとバイトで頑張っていたみたいな履歴書作ってました。

「今までそどうしてバイトしかしてこなかったんだ」という面接で100%聞かれる質問にも

「公務員試験をずっと受けていましたが落ちしてしまい、このままでは人生計画がおぼつかないので、正社員として働く道を決意しました。公務員の道はすっぱり諦めることにしました」

とか公務員試験の勉強なんか

したことないくせに、ちゃんとバイト期間の理由付けをつくっていましたね。要領にいいやつですMは。

Mは中小企業で「特許とかを持っている会社」「地元でも技術が評判の会社」「会社を見に行って従業員の顔が明るい会社」を選んで受けていたと言ってます。

何気に従業員の表情が明るい会社ってのはポイントが高いみたいです。

30社くらい受けて2社内定をもらってました。この30社っていうのが27歳で職歴なしでの活動で多いのか少ないかはわからないですけど、やっぱり数を受ければそれだけ確率も上がります。

Mは地元のカメラ技術で特許のある従業員150人くらいの中規模の会社に入りました。

全国的にというか地元でも名前はあまり知られていないですけど、技術が素晴らしいのか、普通にホワイト企業みたいですよ。今でもMはそこで正社員として働いています。

結婚もしたんで定年まで勤めるんじゃないです。

期間工をしながら公務員試験を勉強していたY

Yは大学を卒業してから公務員試験を受けていました。なかなか受からないんですよね。その間不定期で3ヶ月とか半年とか期間工をしながら食いつないでいました。

期間工は自動車系の工場の期間工ですね。よくかなりキツイとか言われている期間工です。ただ、それはト〇タ系とかス〇キ系の期間工はきついですけど、ホ〇ダ系の期間工やその系列の工場はそこまできつくないみたいです。

なんか期間工をやるバイタリティーがあるなら普通に就職したほうがイイと思ったんです。

期間工やってると、「お前正社員にならないか?」と聞かれるみたいです。普通に仕事をやってれば聞かれることが多かったみたいです。

実際、期間工から正社員になってる人も多かったんです。

正直、Yも心が揺れたみたいです。

期間工ってきついイメージがありますけど、作業に慣れるとそこまできつくないみたいです。普通レベルの体力があればできるみたいです。

ヘタに営業とかやって人に頭を下げまくるよりも、全然ストレスたまらんわ・・・・とか言っていました。定時で終わるし残業代も出ます。

ただ、シフト制なので、夜勤とかになると体がしんどいって言ってましたね。やっぱり人間夜寝るのがイイみたいです。

そのあたりを我慢できればこういった工場のラインとかで正社員になるのもアリだなあとYもいました。

ただ、Yは27歳の時に公務員試験に受かって地方公務員(市役所)になりました。今は公務員として働いています。

もし公務員試験に受かって無かったら工場で正社員になっていたと言っています。

ハローワークの職業訓練を受けて電気・機械の講座を受けてから就職したL

Lは明治学〇大学を出て教師になるつもりでした。でも、大学在学中にマージャンにハマって教職課程はなんとかとりましたけど、先生になるという気力は無くなっていたんです。

それで普通に就職活動をやっていたんですけどその時も麻雀とかをやっていてなんともはや就職活動をほとんどしなかったという男です.

もちろん就職できずに普通に麻雀しながらプータローしてました。

いや、お前こんな生活マズいだろとはたまに言ったんですけど、まあ友人の忠告なんか聞かないですしねたぶん。

親とかもさんざん言ってるはずですから言っても無駄でした。

そんなテキトーにマージャンしながらバイトをちょこちょこして生きているという生活を26歳までやっていたんですけど、やっぱりだんだんとまわりの友人とかが社会人として大人になって言ったりすると会話が合わなくなってきて、友達も減ってくるんです。

そりゃそうですわな、麻雀してテキトーに生活してるやつと話し合うわけがありません。そうはいっても私は麻雀すきだったので意外とLとは話が合ったんです。

だんだん人生に焦りと感じてきたLは、ハローワークの「職業訓練校」に入るわけです。そこで、「電気・機械」の職業訓練を受けるわけです。

もともと、電気とか機械いじりは好きだったみたいです。それに、私たちの地元がいわゆる工場が多い自動車産業の街で電気や機械の職業訓練はなにかと役に立つと思ったからなんです。

Lは職業訓練を一年ほどやっていました。大学の授業はテキトーにやってたLですけど、電気や機械のことを学ぶのは楽しいみたいでした。

なんか、そこでマジメ見やっていて、職業訓練校を卒業してから地元のメーカーに就職することができました。

職業訓練校からの職業紹介ってかなり内定率が高いです。特に電気技能の就職率はかなり高いみたいですね。

Lは最初そのメーカーでお試し期間の工場のラインをやって、半年後にはその会社の技術グループの電気系の仕事をやるようになりました。

電気系の仕事をやってる人は、職人ぽい人が多くて、無口な人が多いけどパワハラとかなんか理不尽な人とかはほとんどいないらしく、平和に仕事をしているみたいです。

これを聞いて、職業訓練校って結構使えるような気がしました。もちろん、職業訓練校でもワードエクセルのコースとかは当たり前すぎて就職率も低いみたいですけどそれこそ、電気系や溶接系だったりプログラミングの職業訓練はかなり就職率も高みたいです。

ハロワって求人はブラック企業ばっかりですけど、こういった職業訓練については利用価値があると思います。ハローワークも使い方次第ってことです。

もういちど念を押しますけど、ハロワの職業訓練で使うのはアリですけど、求人紹介で使うのはブラック企業が多いので辞めたほうがイイです。あくまで職業訓練だけでの使用にしてください。

まとめ

27歳で職歴がなくても普通に就職はできます。

あせらず就活してブラック企業に入ったりしないようにしましょう。

ちゃんと会社を選んで人生をよくしていってくださいね。

【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座

テス【無料限定動画集】ブラック企業からの転職&資産形成・セミリタイア(FIRE)講座
トータル約分/5時間の限定動画集
マサメルマガ登録で配信中

ブラック企業からの転職