水商売とかって、向いている人はものすごく向いていますけど、たいていの女性はなんとなく時給もイイから水商売を初めてズルズルとずっとやっている・・・・みたいな感じですね。
そもそも水商売が好きでしょうがない的な女性はこのページ見てないでしょうからね。なにかしら水商売・・・いわゆる夜の仕事に限界を感じているんじゃないですかね?
そう、水商売って基本は夜ですし、なんだかんだで深夜に及ぶんで生活サイクルも乱れがちなんですよね。これってまず長く続けていくのってそれだけでもきついです。
あとやっぱり酒もどうしても飲みますし、これも体調を崩す原因ですね。酒ってそりゃあ飲めば飲むほど体に悪いですからね。こんなの長期でやってたら体がボロボロになるのは簡単にイメージできますし実際そうなっていきますしね。
あと、やっぱり水商売って客商売なんて基本接客が永遠に続くんですよね。これって好きな人ならけっこうイケるんですけど、人と接するのが基本嫌いな人がやってるとものすごいストレスになってきますからね。
私も営業をやっていましたけど、人と接するのって好きじゃないんですよね。人間嫌いってわけじゃないですけど、一人でいるほうが好きな人間なので、営業の仕事でものすごくストレスがたまりました。まあ仕事と割り切ってやっているので余計にストレスがたまりますね。そのあと転職して工場系の仕事とかめっちゃよかったですからね。工場の現場から離れて生産管理の仕事とかやった時も、仕事の基本取引メーカーなので、「接客」てほどではないんすよね。だからそういった接客ってのはかなりのストレスがたまります。
特に人と接するのが苦手なのに、金のために無理に接客してるってのなんかすごいストレスたまりますからね。
こんな理由で水商売が「向いていない」ってわけですよ。それでもって辞めたくなるんですよね。水商売って結局ママになるとかそういった野望とか無い人にとっては、一生やってく仕事じゃないんですよ。だから、体調が悪くなったり接客のストレスが限界とかになったらそりゃあ辞めてくなるのは普通ですからね。
水商売が向いてないなら、辞めて「まともな会社の正社員」への就活を淡々とやればいいんですよ お金が心配ならチャットレディとかのバイトをやればいいですしそこまで行動的には非常にシンプルです
水商売を辞めて今後どうするの?って考えると、シンプルに考えれば「普通の会社の正社員」になるってことが一番楽ですしね。楽って言っても仕事自体は楽な仕事ってほとんどないですけど、人生の長期の視点で見ると「普通の会社の正社員」ってのが楽なんですよとにかく。
普通の会社ってのは「ブラック企業以外の会社」って意味です。ブラック企業にかかわると人生悲惨なことになるので、それだけに注意して就活すればそれほど難しいことじゃないですよね。
就活って水商売やりながらでもイイですし、もう辞めたくてしょうがないならチャットレディとかバイトしながら就活すればいいんですよね
チャットレディとかって水商売やってた人だったらぶっちゃけ楽勝ですし、それでいて水商売と同じくらいの時給もらえますからね。普通に3000円とかで売れっ子になると5000円と1万円とかになりますからね。それにネット越しで男性と話すだけですし、夜の時間じゃなくていいですし、お酒飲む必要も無いですからね。私が女性だったら水商売なんかよりチャットレディやりますね。どう考えてもチャットレディのほうが効率がいいからです。
[template id=”2451″]
こういったバイトとかしながらつないで、あとは淡々と「普通の会社の正社員」の就活をすればいいんですよね。就活するっていっても、緩くやって1年くらいかけてやる感じでやったほうがいいですね。あんまり焦ってやるとブラック企業に捕まりますし、吟味してやっていったほうがいです。
それでいて、万が一就活に失敗しても転職を2~3回くらいはやっていいかな・・・くらいのスタンスで最終的に「長期で務められるいい環境の会社」をゲットすればいいだけです。
一発で決めようとするのも焦ってブラック企業につかまるかのうせいもあるので、数年かけていい会社を探して、失敗しても転職を2~3回目くらいでいい会社にたどりつけばいいかなくらいでやっていったほうがいいですね。
就活するにも一人で求人探すとかめんどくさいですし、自分に合った求人を探してもらったほうが無難ですからね。転職ツールは使ったほうがベターです。
水商売ってだんだんと夜に起きてる仕事でしかも客商売だからけっこう精神的に病んでくるんですよね 人間ってやっぱり昼間起きてるのが自然の摂理です
水商売ってだんだんと、夜起きてるのとの生活が長く続くと体調が悪くなってくるんですよね。そりゃ夜型の生活ってのは寿命が縮まるってのがけっこう良く知られています。
関連記事:夜勤は寿命が縮まるんですよね

夜起きてること自体が体のサイクルを狂わせますし、工場とか看護師とかでずっと夜勤をやってる人って寿命が5~10年くらい縮む的なことが言われてますね。
その上に酒飲むわけですからね。けっこう体調的には悲惨なことになってきますからね。人間ってやっぱり、昼おきて夜眠るのが自然の摂理なんですよ。
水商売やってると、だんだん精神的に病んでくるわけですよ。接客でストレスたまって、昼夜逆転の生活になるわけですし、しかも酒飲んでるわけですからそりゃあ普通に病んできます。病まない人は水商売が「好きな人」ってことですね。
夜起きてるってこと時代、けっこう「うつ病」にはなりやすいんですよね。昼間に光を浴びないってのもまずいですけど、そのうえに酒飲むわけですから。相当メンタルが強い人じゃないと、降雨確率でうつ病かうつ症状くらいにななります。
これって、水商売の知人が数人いますけど、けっこう病んでましたね。水商売を明るく楽しくやってる人ってぶっちゃけあんまり見たことありません。そりゃあお客さんの前では楽しそうにしてますけど、裏を返すとものすごく病んでる人って多かったですね。たいてい辞めていきましたけど、水商売って結局、最初から水商売をやろう・・・・的な人ってあんまりいないですからね。なんとなく他のバイトよりも水商売のほうが時給がいいからなんとなくやってみた・・・・的な人のほうが多いですからね。
それで何年かやってくると精神的に病んでくるってのは、普通の人なら当たり前的なんですよね。それを我慢して水商売やってるわけです。
ずっと水商売をやるのもいいんですけど、なんとなくきついんじゃね?とは思いますからね。水商売ってそこまで長期で頑張って遣ってく仕事じゃあないですよ。店を経営していくならいいんですけど、普通にキャバとかホステスとかで従業員でやってくのってあんまり長い間つづけるのってぶっちゃけ病んできますしね。
水商売とかって結局経営者にならないならどのみち長期でやっていける仕事じゃあないんですよね。そこをわかっている人生の行動がうまく成り立っていきます。
水商売って結局、ママとか経営者にならなないと本当の「旨み」ってのがないんですよね。
けっこう水商売ってめんどくさいですからね。人生のスパンで見ると、普通にキャバ嬢とかって30代までやってるのって痛いですし、スナックとかでもあんまりオバサンでやってるのって精神的にも辛いような気がしますけどね。それこそ経営者じゃないと年齢がイってから水商売ってホントはたからみると痛いものがあります。
水商売ってどのみち人生のスパンで見ると長期でやっていく仕事じゃあないんですよね。
それがわかっている人なら、水商売である程度お金貯めたりして、そのあとまったりと働いていく・・・・みたいな人生計画も立てていけるわけです。
計画なしにずっと水商売やってくのって、かなりリスキーですからね。そもそも上述したように健康的にもあまりいい感じではないですし、精神的にも病んでくるのでやっぱりある程度の年数をやって水商売でお金貯めて、あとはのんびり正社員でやっていく的な人生計画が一番いいですからね。
あと、お金がある程度貯まってくると精神的な安定感がかなり上がってきます。極端な話、お金があれが、会社とかも辞めても余裕がありますし、いつで辞めてやるわ的な感じでイヤな職場とかに縛られたりすることもなくなるので、お金はためていったほうがいいです。
せっかく水商売とかをやって、普通の同世代の女性よりもある程度お金を稼げる状況にあるのですから、なるべく貯金はしていったほうがいいてことですね。
水商売やってると、どうしても惰性で行ってしまいますけど、辞めたいと思ってからでもいいのでお金はためていったほうがいいですね。
それでもって、正社員の仕事とかの就活をして、就職してからもチャットレディとかのバイトもできるので、どんどんお金に関してはたまっていくわけですね。
水商売をやっててそのストレスで高級なものを買いまくってホストクラブに通ってストレス発散して散財するのは愚の骨頂です。こうなってくるともう人生の転落には歯止めがかからなくなってきます。こういう人を結構見てきたので、それは間違いない現実ですね。