ブラック企業って何なんでしょうね。たまに先進国なのに、そういった「仕事で過労死するほどの仕事をやらせる会社」があるのが不思議になってきます。
これって、後進国の奴隷制度みたいなものと大して変わらないんですよね。低賃金で激務でとにかく働かせる。
まず、これって全然、先進国とか言ってますけど、「日本ダメじゃん」って思いますよね。
オランダを初めとするヨーロッパでは労働時間が短くて、残業なんてしない国も多いです。それでいて、GDPとかそんなに日本と変わらないんですよね。
ちなみに日本の労働所間の短さは世界で20位くらいだそうです。あれ?意外と労働時間が短い・・・と思うかもしれませんが
実はこれ「サービス残業」を計上していないからです。ああ・・・そんな計算の仕方でいいのか?と思いますよね。
仕事での効率を考えてやっていれば、生産性も向上していって短い労働時間でみんなやっていけるはずなんですよね。
なんだか、わざと効率悪くして労働時間を長くしているような気がします。
未だにいますよね。
「働いていることに酔っている人種」
っていうのが、仕事しかない、仕事しかできない・・・そういう人種ですね。別にそういう人種を否定はしませんけど、そういう人たちが効率を悪くして、会社の上役になって、さらに仕事が増えている・・・といった風潮もあるような気がします。
たぶん、ブラック企業って減ることないんですよね 会社経営者って人を利用するのがうまいですし、その能力と人格って関係ないですからね
ブラック企業ってたぶん、もう減ることは無いと思うんですよ。
サービス業とかもどんどんサービス過剰になってますし、例を挙げると通販なんかもものすごく早く届くじゃないですか。
運送業者さんとか見ると、ほんと死にそうですよ。300円の商品とかをわざわざ届けてくれるんですからね。そりゃあ仕事が減ることはありませんからね。
結局、機械化とかで人がやる仕事は減ったとしてっも、世の中が便利になるとその分サービス過剰になって、「余計な仕事」が増えてくるんですよね。
あと、さっき言った、わざと効率悪くするような仕事のやり方をしてる感じが日本ではあるようなきがするので結局仕事量は減らないような気がします。でも賃金は増えないから結局ブラック企業は増えていく・・・みたいな悪循環にハマっているんですよね。
会社経営者ってたしかに人を使うのがうまいんですよね。でもそれってその能力って人格の良さと比例しないんですよね。
私の勤めた会社の経営陣(役員クラス)で人格者ってひと一人もいなかったですしね。なんというかプライベートでは絶対に付き合いたくない人ばかりでした。
経営陣に共通しているのは、「ゴリ押しで間違ったことでも、正しいような感じで言いくるめるころができる」という力ですね笑。
悪いい方をすると責任逃れの能力は天下一品です。そういう輩なので、結局人を奴隷みたいにつかっても別に何とも思わないというのは何となくわかります。
会社っていうのはこういう人格のほうが出世しやすいシステムになってるので、結局ブラック企業はさらにブラック化していきます。
だからブラック企業が減ることは無いですね。もちろんホワイト企業もありますけど、私から言わせるとホワイト企業ってただの「普通の会社」ですからね。サービス残業が無いとかあたりまえですから。だってサービス残業って法的に違反してるんですよね。
それをやってしまっている時点でもうなんか終わっているわけです。だからブラック企業は減りませんよ。
真面目に生きていくってのが美徳ですけど、それをはき違えてブラック企業でまじめになるのはやめましょう
このサイトで何度も言ってますけど、真面目な人ほどブラック企業に利用されます。
真面目っていうのは一見褒められているような気がしますけど、これって会社ではバカにされてますからね。
あの人はまじめだから・・・とか、よくあるのが、
「あなたはまじめな人だし誠実だけど友達としか見られない、だから友達でいましょう」
とかいってフラれる男みたいなイメージです。そう真面目だとまあとにかくいろんな面で損をします。
真面目はダメですけど、努力は必要ですよ。それも自分の人生を良くするための努力は必要です。でもそこに
真面目さって必要ないんですよね。努力するにしても楽しくやればいいじゃないですか。
しかも仕事をまじめにやるって超危険ですよ。テキトーにやってる人の分まで仕事を押し付けれら目ます。そういう人死ぬほど見てきましたからね。
そしてブラック企業ではまじめな人は「超エリート奴隷」ということになります。まじめにどんな理不尽な仕事もやるし、体が壊れてぶっ潰れるまでひたすら仕事してくれますからね。ブラック企業にとっては「超美味しい奴隷」なわけです。
いや・・・すこし思考停止はもう辞めましょうよ。あなた利用されてますよ。真面目に働くことだけがかっこいいみたいに洗脳されてますよ。それでもって最後には身体と精神を壊して、退職することになりますからね。
そこまで働かなくても、もう少しましな職場いくらでもあるんで、自分で労働環境を変えるように動きましょうよマジで。
結論言うと、ブラック企業で過労で倒れれも誰も助けてくれません だから働いて体壊したりするのは愚の骨頂 自分の身は自分で守りましょう
結論を言うと、ブラック企業でまじめにやってその挙句に倒れても誰も助けてくませんからね。
それどころか「もうこの奴隷は使えねえな」といって「もう辞めてもイイよ次の奴隷もいるしね」みたいなことになります。
そう、ブラック企業で働いて体をこわるのは「愚の骨頂」なんですよね。
いや・・・仕事で働き過ぎで体を壊すって・・・正直意味わかりません。とか偉そうなことを言っていますけど私も
仕事で体を壊したんですけどね。そのあとに残ったものは何もないですし、積み上げてきたものもありませんしね。
そしてその会社を去ることになるわけですから、ブラック企業って最初からかかわらないほうがイイんですよ。
自分の身は自分で守りましょうよ。そうしないと一生ブラック企業の奴隷のまま生きていくことになりますよ。
優良な転職エージェントは下記のとおりです。転職エージェントは登録・利用とも無料です。
1.リクルートエージェント
2.パソナキャリア
3.JAC Recruitment(ジェイエイシーリクルートメント)
リクルートエージェントは特に非公開求人の充実と転職活動へのアドバイス体制がしっかりしています。
優良な求人と豊富なアドバイスで最も安心して転職活動を行うことができるエージェントです。
登録はスマホでは下段の転職希望時期→希望勤務地と入力していき、パソコンでは公式ページのだいだい色のボタンの「簡単スピード無料登録」をクリックして名前・生年月日と必要事項を入力するだけでスマホ・パソコンとも1~2分ほどで登録が完了します。
登録が終わるとエージェント(転職アドバイザー)からTELで連絡が入り、転職についての面談カウンセリングの日程を調整します。TELには出てくださいね(;´Д`) エージェントやさしいから大丈夫です笑。
後日、日程を合わせてエージェントと面談カウンセリングをするまでが一連の流れになります。
自分の希望の求人を紹介してもらって転職ができるかどうか判断するときにもアドバイスをもらうことができるので、転職に不安がある人は、求人を紹介してもらうだけでもいい会社に出会うことができる可能性がグッと高まりますよ。
・ 【リクルートエージェント】 (←公式サイトに移動します)
リクルートエージェントが自分に合わない担当者が合わない・・・と言った場合はパソナキャリアやJAC Recruitment(ジェイエイシーリクルートメント)を選択しましょう。
パソナキャリアもJAC Recruitmentも大手エージェントであり、求人数・アドバイザーの質ともDリクルートエージェントに引けを取りませんし、もちろん併用もOKです。
パソナキャリアは幅広い求人が多くJAC Recruitmentはハイクラス企業の求人が多いのが特徴ですね。
併用のメリットは、求人を幅広く見ることができることと、転職エージェントの使い勝手や担当するアドバイザーとの相性を選ぶことができるということです。普段から優良な求人と出会うためには幅広く求人を紹介してもらう必要があるため、時間的に余裕がある場合には併用をするのも効率のイイ転職活動をするポイントになります。
・JAC Recruitment(公式)